fc2ブログ

Entries

ごちそうさまでした


長女のお給料日だからかはわかりませんが、かわいいドーナツを買ってきてくれました。
長女は他にもかわいいのがたくさんあったので店頭でかなり悩んだ様子!
まだ未練たっぷりに他のも欲しかったと後悔していました。
みんなでおいしくいただきました。
ごちそうさまでした!
(((o(*゚▽゚*)o)))
スポンサーサイト



巷ではクリスマスですね


いたるところにクリスマスの飾りがされています。
わがサロンでも

今月始めに作ったリースにミニばらを合わせてみました。
ドアにもリースを飾りました。
今年もあと1カ月だと思うと、これから慌ただしくなりそうです。
体調管理だけはしっかりとしていかないとね!
o(^▽^)o
風邪などひかないように

じっくり発酵


最近は一次発酵を長くしてふんわりしたパンをよく作っています。
午前にこねて、夜までホットカーペットの上にコタツを乗せているのですが、その中に入れて長時間発酵させます。
うちのライトくんとコタツを占領しています。
でもどちらかというとパン生地の方が偉そうにしています。
ライトくんはとっても小心者なのです。
長時間発酵させたパンは次の日でもその次の日でも柔らかいです。
長女のお弁当に重宝しています。

ツタンカーメン展


次女とツタンカーメン展に行きました。
上野の森は紅葉がきれいです。


並んでいるところからスカイツリーも見えました。

ツタンカーメン展、まだまだ人が多くってじっくりゆっくりは見れませんでしたが、細工が凝っていて素晴らしかったです。

紅葉


お隣さんちのもみじです。
青空に映えます!
日の当たる方から赤く染まって行きます。
きれいです。


すごい雲ですね。
飛行機雲?
空にはいくつか同じものがありました。

パン教室



今日はブラックフォーレストとホワイトフィッシュです。
ホワイトフィッシュは小魚が入っています。
教室ではたくさんのホワイトフィッシュパンを焼いたため、教室中が焼き魚の匂いがしました。
(>_<)
子供達はスティック状だと食べると思い、全部伸ばしたら先生にいろんな形を作りなさいと怒られてしまいました。(>_<)
きれいな先生を怒らせてしまいすみませんでした。

こんなところに


我が家の駐車場にカマキリがいました。
大丈夫なんでしょうかね
弱々しく歩いていました。

セラピスト実技

今日はセラピスト実技でした。
このクラスは2回目
前回お休みした人もいるので、組み合わせは悩みましたが、まぁ計画通りで正解でしたかね。

結構似たような人が集まるクラスが多いのですが、このクラスは様々でそれはそれで楽しいですね。

今日の私のお弁当は

BLTサンドとチョコパンです。
昨晩焼いたものに挟んだだけなんですが.....
天然酵母パンはやっぱりふわふわです。
次の日でも柔らかい、満足満足!

アボカドが足りない~


なんだか無性にアボカドが食べたくなってしまいました。
たぶん、自分の中の何が足りないのでしょう。
アボカドを調べてみたら
コレステロール値を下げる
とか
血液サラサラ
とか
食物繊維が豊富
とか....
お肌もツルツルになる

いったい何に作用させたいのかわかりません_| ̄|○
どれも当てはまるような

まぁ、とりあえずおいしく食べておきましょう。

青梅出張


青梅は秋色に染まっていました。
日差しは温かく
雲もないぐらい澄んでいました。
富士山がとてもきれいに雪化粧していました。
いつも見えないところからでも富士山は見えたりしていて、空気の澄み具合がよかったのかなと思います。

今日は、11月3日アロマの日のイベントで配られたドライラベンダーを患者さまにもおすそ分けしようと持って行きました。

電車の中、ラベンダーの香りで何回かくしゃみをしてしまったぐらい!

今日はスタッフが多かったため、お庭の散歩ができました。
癒やしの時です。

セラピスト学科

午前に虎ノ門へ
満員電車を回避するため、いつもとは違うルートで行きました。
3つぐらい駅を我慢すれば楽になることがわかりました。

今回は生徒の状況が様々なので、混乱しそうです。
短期集中型、長期型、のんびり型と様々
少し身体に触れる、触れるのに慣れる、人によって身体の感じが違うということを後半勉強しました。
今回はやりたいことが、できた気がします。
いつもはやりとりが多いので、できなかった_| ̄|○ということが多々ありますが....すみません。

ちょっと気分がいいので
帰りに愛宕神社へ

たいがい、授業の前に行くのですが、余裕がなかったので終わってから行きました。
そのあとで、新しく見つけたカフェでランチをしました。
ここは見っけモン!
量もちょうど良く、私好み

しばらく通いそうです。

マロンゴールド


今日はマロンゴールドというさつま芋の焼き芋を作りました。
今はいろんな種類の野菜が楽しめるので嬉しいですね。

プラス、写真の片隅に写っているきりたんぽ!
いつもはお鍋の番を待っているだけなので、今日はお肉を巻いて甘辛く焼いてみました。
家族の反応はバッチリ!
あっという間になくなってしまいました。
ごちそうさまでした。

天然酵母


最近のお気に入りはホシノ天然酵母でパンを焼くことです。
自分で酵母を起こすのはいいのだけれど、使いきれず冷蔵庫は満帆に...なってしまうので、お手軽なホシノ天然酵母を使うことにしました。
慣れてきたので、子供達の反応はいい感じです。
今までの作り方は世話しなく感じてしまいます。
やさしいパンに仕上がりました。

果実過敏症

昨日、生徒さんのお子さんが果実過敏症だという話を聞きました。
少し調べてみると、花粉症を持っている人がアレルギーを起こしやすいんだそう。
花粉アレルゲンと果物、野菜に含まれるアレルゲンと共通するものがあるため

例をあげると
◎白樺:りんご、桃、さくらんぼ、梨、苺、梅、キウイ、人参、セロリ、クルミ
◎杉、桧:トマト
◎ブタクサ:スイカ、メロン、きゅうり、バナナ
◎ヨモギ:ニンニク、セロリ、りんご、キウイ
◎カモガヤ:トマト、メロン、スイカ、オレンジ、セロリ、バナナ、ジャガイモ

などなど
似たタイプがあることを知り驚きました。
カモガヤ花粉症を持つ人はゴム製手袋もやめた方がいいという。
これもビックリです。

どうしても食べたい人は、加熱すると起こしにくくなるというから、少量だけにしてみては?

身体の不思議もそうですが、食べ物のこともいろいろ調べてみると不思議なことがたくさんありますね。

セラピスト学科 反省

今日はスクールで第一回目の学科授業でした。
実技も始まったばかりで、頭が混乱しているようなので、早めに学科を切り上げて、実技を整理しようと思っていたのに
話が脱線しまくりで、元に戻すのが一苦労でした。
まぁ、脱線してもアロマ関係なので何かの知識にはなると思いますが、でも時間内に終わらず、お昼が短くなってしまいすみませんでした。
次回から日曜クラスは気をつけないと、授業が進まない!
楽しいんですけどね。

来週は実技なので挽回せねば!!

リベンジ パンプキンブレッド


今日は待ちに待ちました!
少し生地が冷えたのが気になりましたが、上手く伸びてくれたと思います。
次女からも
「お店だしたら?」

「パンの世界はまだまだなんだよ」
と私....
満足して、幸せな気分になってるのは君だけだから

ゆるゆるパン教室

すみません、今日もパンのブログです。

今日はお友達のところで、仲間で集まってパンを焼く日でした。
まぁ賑やかな一日です。
コーンブレッドと酵母パン
酵母パンの中身はパンプキンシードやチーズ、クルミ、フィグなど
様々
コーンブレッドも柔らかくって、焼きたてをお腹いっぱいと思いながら食べてしまいました。

次回も楽しみにしています。

パンプキンブレッド


一次発酵不十分で先に進んだために、立ち上がり不足でした。
天然酵母を使っているので、時間がかかる!

マテができるようにならないとダメですね。
今週はつかの間の休息なので、パンばかり焼いています。
毎日ですかね(((o(*゚▽゚*)o)))

パンプキンブレッドは立ち上がり不足でしたが、切ってみると
中は詰まっていて、しっとり
まるでケーキのようでした。
これはこれでありかな?

ドライトマト


ドライトマトを作りました。
とりあえず、作れるものはなんでも作ってみたいお年頃!
一昨日のトマトブレッドに入れたらよかったかなぁと思いつつ、作りました。
オリーブオイルにニンニクと入れる為に作ったのです。
オリーブオイルに風味が付き、とてもいい香りです。
ニンニクを炒めなくても、これ1本でOK!!

キッチンが広ければ、ローズマリーやバジル、タイムなどの浸出油やお醤油などもカスタマイズしたいところです。

完全OFFだったのに

今日は完全OFFで、出かけようと思っていたら、スマホが動かず....

雨も降り、寒いのも重なり


結局足止め

途中から行く時期ではなかったんだと思い直し、身体を休めようと思いましたが、やっぱりパンを焼いてしまいました。
(*^^*)

トマトブレッド


トマトジュースを使って焼きました。
酵母も使っているので、程よい酸味があり、私は好きなパンです。

本日の長女のお弁当ですが、トマトブレッドにチキンを挟み、マスタードでは面白くないので柚子胡椒をきかせてみました。
後ろの丸いパンは米粉です。

長女が帰って来て、柚子胡椒よかったよーと褒めてもらいました。

りんごチップ


久しぶりにりんごチップを作りました。
みんな面倒くさがって皮を向かないので、少し時間が立ってしまったので、チップにしました。

席を外している隙に次女が帰って来て、
「お帰り~」と言った時には、すべて食べ尽くされていました。
(泣)

自然工作教室


石神井公園でいつも文化の日は自然工作教室に参加して、クリスマス飾りを作ります。
今回は

シックに作ってみました。
いつもは作りすぎて、飾る場所を探すのが大変なのでこれだけにしようと思ったのに、次女がなかなか終わらなくて.......

もうひとつだけ作りました。
これは卓上に置くように作りました。


サウザンドサニー号を作っていました。


葉が色づきはじめ、銀杏の実も落ちていました。

富士山

今日は青梅出張です。
西武線の中からもきれいな富士山が見れました。
拝島で乗り換えの時、いつもの場所でホームにいると山の向こうにまたまた富士山が見えるではありませんか。
いつも気がつかなかったのか
それとも今日は特別空が澄んでいて見えるのか

富士山は雪をかぶっていて、本当に綺麗でした。
次回も同じ場所で見えるか、楽しみです。

富士山は遠くてうまく写メ撮れませんでした。

青梅は葉の色がこんなにきれいに色づいていました。

次女のひとり旅?

昨日次女は4時間で早く帰ってきてしまい、渋谷にいた私はひとりで出かけない次女に試練をあたえてみました。
相当メールでやりとりして、事細かに電車の乗り場や行き方など教えました。
○ンピースにつられて、なんとか来ることができたようです。
かなり疲れていましたが.....

ショップに着くと眼が輝き!
何回も店内を周り、他のテンポもアニメづくし!

そんな次女から一言
「ここは天国みたいだぁ~」

??そんなに??
と心で思いましたが

帰りに友達に教わったヒカリエでパンを購入
3店舗もあって次女は全部周り、それぞれ美味しいものをチョイスしていました。


こんなに買いましたが、今日の昼にはなくなっています。
(´o`;

特に魅力的なのが

クロワッサンの層
綺麗に層がたくさんできています。
素敵すぎます。

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード