fc2ブログ

Entries

休息

明日のために体力を残しておかないと大変な事になるので、しばし休息を!

なので、今日はだらだらとした一日を送る予定です。
こんな日滅多にないです。
身体が溶けそうなぐらい眠りたいです。
たぶんいくらでも眠れます!
スポンサーサイト



PC漬け

今日は一日パソコンに向かっています。

やらなければならない、学科のまとめがあるのになかなか手付かず
σ(^_^;)
心が上がらない

まぁ、少しでも先に進めるよう頑張ります。

実技

今日は虎ノ門へ
実技の補講でした。
試験の時はあがっていたのか、今日は結構いい感じで授業を進めて行くことができました。
なので、早めに帰ることもできちゃったりして!

やっぱり、練習しただけ成果はあがるのだということを実感しました。
卒業してからも人を集めて、練習したようで、自分に余裕ができたのか、私の話を受け入れ、実行することができていました。
モデルさんも1回目と2回目では全然手が違うと言っていました。
余裕って大切!と思いました。

まだまだ、症例取りがあるので、頑張って!!
きっと30回終わる頃には成長が見られることと思います。
影ながら応援しています。
他のみんなも頑張ってね。
カルテでは、精一杯力を貸しますから

軟禁状態

今日は次女とカラオケ
5時間は歌い続けるからお付き合いが大変!
すべて全力で歌います。
たいしたものです。
我が子ながら毎回驚きます。
私は柚子ジンジャーをいただいて、ほっこりしていました。

春です。


今日、お客様の差し入れでいただいた、ババロアです。
いちごがたくさんで
春!もうすぐ
って感じですか。
いつもフルーツたくさんのスィーツを持ってきてくれます。
ありがとうございました。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
うちではあっという間になくなります。

夕飯にはこれも春!


そら豆です。
うちは私しか食べないので、外に行った時しか食べられません。
美味しかったです。

ハーブ達

玄関先とお庭で頑張っているハーブ達です。

シルバーセージです。
葉にふわふわな毛が生えているのが特徴です。


大好きなローズマリーです。これはほふく性ではなく、まっすぐ伸び、金葉種です。
家には何種類かのローズマリーが育っています。
急いでいる時など、玄関先でぎゅっと握って手に香りをつけて出かけます。車に乗る時に嗅ぎながら運転したりします。
庭には

カモミールです。
元気に冬を越しました。

こちらはセージ、長寿のハーブと言われています。
昔々、「長生きしたければ庭にセージを植えなさい」という古代の諺があったといいます。

タイムも冬越えしました。
タイムの香りのカーペットも理想です。

ミントはライトくんのお気に入り!
散歩帰りに庭に寄り、ミントを食べて爽やかミントボーイになります。最近寒くて散歩へあまり行けてないのが悩みの種!

庭のローズマリー!

こちらは玄関先のゼラニウム
鉢が小さくなってしまいました。
今度植え替えないと

少しずつハーブが増えるといいなぁと思っています。

第1回目実技

今日はスクールでセラピスト実技の第1回目の授業でした。
みんな緊張していて、それが伝わってきます。
でも、初めてにしてはいろいろ気づきがあったりして、スタートはいい感じです。
楽しいクラスになりそうです。
朝から気合を入れるため、カフェへ!

スケジュール管理

3月期にプラス5月期が加わり、しかも今回から学科もあり、スケジュールの管理に四苦八苦!!
間違えてはいけないと思うので(当たり前ですが)
結構苦手......

子供達の学校も春休みに入り、インフルエンザの影響も関係なくなり、久しぶりに父のところへ行くことができました。
しかも今日が父のバースデーなので、グッドタイミング!
父も施設にはいますが、穏やかな顔つきをしているので家にいるより安心しています。
欲を言えばもう少し面会に行けるといいなぁ~
これも私のスケジュール管理が悪いためなのでしょう。
σ(^_^;)

卒業式


今日は次女の卒業式でした。
6年間、早かったですね。
あまり小学校へは出向くことができなかったけれど、元気でケガもせず過ごせたことに感謝します。

卒業式の受付で預かった手紙と布巾
帰ってから見ました。

手紙は外で読んだら、涙腺崩壊してしまったら、恥ずかしいので....
やっぱり読んだらウルウルきてしまいました。

今月はじめの発表でも、
「お母さんのようになりたいです。」
と言ってくれたとか、お友達のお母さんに聞きました。

内心嬉しいです!
こちらこそありがとう!

最近の様子


道から朝日が登る時!
朝焼けきれいですね。
日の出も早くなってきています。

私があまり落ち込まない理由のひとつに朝日を浴びる!ということがあげられると思います。
セロトニン効果です。

みなさんも少しヘコんだ時などは早く起きて朝日を浴びてみてはいかがですか?


今日は散歩へらいとくんと言ってきました。
どこからか沈丁花の香りがしてきたので、辿っていくとありました。
私の花もなかなかのものですね。
(自画自)(。-_-。)
これから春に向けてどんどんお花が次から次へと咲いて行くことでしょうね。

今年は日程的に青梅の枝垂れ糸桜は見られそうにもありません。
それが残念で残念でなりません。

今は梅が満開ですね。

ヘナ

今日は何年かぶりに髪を切りに行きました。
45を過ぎる頃から、白く光るものがチラホラと見えるようになり、その辺もどうにかしてもらえるとありがたいのと、私の髪がどうなっているのかも知りたくて
いざ美容室へ!

自分で思っていたよりはマシな状態だったらしいです。
歳のわりには、艶とハリがあって、見えないところにはまだ白く光るものはないとのこと
少し安心しました。
見えないところにあって知らなかったら最悪ですものね。

予約もせずに飛び込みで行って、対応してくださってありがとうございました。

置いてけぼり

祭日というのに、みんな友達と遊びに行ってしまって、家には私ひとりになってしまいました。
つまらないですね、ひとりって

なので、以前からチャレンジしたかったクロワッサンを作りました。
昨年の誕生日に買ってもらったパスタマシーンを出してきましたが、意外と生地が傷んでしまいダメでした。
伸ばして伸ばして、伸ばして伸ばして、頑張りました。

焼きたてはまた格別!!

プチパン


プチパンを作りました。
私は大きいパンのほうが好きなんですが、次女のいたっての希望なので仕方がない。

フランスパンの蒸気焼成がなかなかうまくいかず、表面パリッとしたプチパンが出来上がりました。

パンを2~3日に1回作るので、オーブンが悲鳴をあげているようです。
予熱をしようと温めていると、ブランコを漕ぐようなキィ~キィ~という音がします。
大丈夫でしょうか?
まだ3年もたっていないので、頑張ってもらわないと.....

春の便り


神戸よりいかなごの釘煮が送られてきました。
これが届くと春の香りがします。
ついついご飯が進んでしまうのが悩みの種なんですが....
σ(^_^;)
ツヤがあり、とっても美味しいです。
毎年ありがとうございます。
わが家では春の便りと楽しみに待っているひとつです。

お彼岸

今日は雨.....
彼岸の入りでみんなでお墓参りに行きました。
今日はナビに従わず、むかし父が使っていた道を思い出しながら、頑張ってみました。
途中まではすごくよかったのですが、詰めが甘かったですσ(^_^;)
ぐるぐる回って、方角を失い、少々不安になりましたが、なんとか着きました。
よかったよかった!!
今度こそ地図を買って、行きます。
どうもナビは信用できない!

青梅出張

ガーデンは今まさに春になろうとしていました。

お花を植えている途中です。
クロッカスが可愛らしく咲いていました。


白いのもいいですね。

今日はいつもより少し忙しく、白衣にコートを羽織り帰りました。
バスにも飛び乗った感じで、席に着いた時にはゼィゼィ言っていました。はずかし.....
でも無事に終わったことに感謝します。

リンパマッサージのおかげ?

今日は仕事の前に友達と打合せを兼ねてランチに行きました。
同じところで仕事をしているのになかなかすれ違いで会うことができない人達です。
ひとりに顔がしゅっとしたと言われ、だいぶ前に頑張って痩せたからかな?と思ったらもしかして、ゆる~く頑張っているセルフリンパマッサージのおかげなのかな?と家に帰ってから思いました。
すごくゆる~くやっているので、思い出した時とかに行う程度です。
もうちょっと頑張ってみようかな?なんて思いました。
目指せ!小顔!

健康博


お客様より、健康博のチケットをいただき、慌てて行ってきました。
実は私、一週間間違えていて、来週だと思って友達と予定していたのでひとりで行ってきました。
ごめんなさい、私のせいで友達は行けなくなりました。

初日でお昼という事もあり、空いていて、ざっと見る事ができました。
でも、賞品の紹介とサンプルを配るのが目的のところが多くて、帰りにはたいして買っていないのにすごい荷物になってしまいました。

あと、長女のために足首ウォーマーを買いました。
長女は事故で足首をやっているので、保温には気をつけないといけないのです。

最後にオーラチェックしてもらいました。

以前にも何回かチェックしてもらったことがあります。
変わらず、緑が多くてよかったです。
緑は癒しの色なんですって、アロマをやるにあたって最高ですね。
自分を癒すのもいいと言われました。確かにいつも、頑張ったときには自分にご褒美を与えてしまう私!(#^.^#)
そんなところがオーラに出ているのでしょうかね。

ガガのエコたわし


ガガのエコたわし
震災された人達が作るエコたわし
知り合いが紹介してくれて、買ってみました。
でもあまりに可愛くて、使えない。
たぶん、お客様や知り合いに配ってなくなることでしょう。
結構、しっかりとしていて使いやすそうです。
イチゴが多いですが、ひとつリンゴをおまけにいただきました。
ありがとうございます。
でもやっぱり使えなさそう。

ランチタイム


長女が今日から試験休み!
ランチタイムはふたりで!
ひとりなら適当にある物で、なんてできるけど(~_~;)
今日はサーモンと春キャベツのパスタでした。

3.11


大きなどんぐりの木の下で
震災のイベントに参加したくて、吉祥寺へ行ってきました。

機織り体験やレザーパスケースづくりなど
体験コーナーもあり、野菜をはじめ、いろんな商品が並び、いくつか私も買わせていただきました。

最後はビンゴゲームもあり、賞品の太っ腹なこと!
驚きました。
全部商品券なんですが、参加賞も500円の商品券なんてびっくり!
次女はビンゴ全然開かなかったけど、満足していました。
帰りに蛙ショップで目を付けていたタオルなどを買い嬉しかったようです。

今年度最後のお弁当




長女のお弁当、今年度最後でした。
作ったのに体調が悪くなり、一日寝ていました。
しょうがないので私が食べました。
梅干しの酸っぱいこと酸っぱいこと!
そういえば最近食べてなかったです。子供の体調が思わしくない時は、梅干しをよく入れるんですが、こんなに酸っぱいなんて....
鮭はボイルするんですが、実は始めて食べます、結構柔らかく塩味も消えていなくてさっぱり美味しくいただけました。
焼くと硬くなってしまうんですよね。
あとはまぁ、寄せ集めでした。
ゴマ和えは大きなすり鉢でごりごりします。そのまま和えて食卓へ出すことが多いです。

暖かな一日


散歩をしていると、あちらこちらで芽吹いているのがわかります。
梅もずいぶん咲いてきました。
桜も力を蓄えて咲く準備をしているようです。
今年は次女が卒業、入学とあるので桜がどちらかにあたるといいです。予想では3月30日になっているので、入学式に満開だとうれしいな!

確定申告


行ってきました確定申告!
寒かったです。

相変わらずぼーっとしていったので、パソコンの列に並んでいました。
まぁいいか...
チャレンジしてみよう!

と言っても、大半はスタッフがやってくれるんです。
記入のわからないヶ所など質問もできて、ずいぶん最初の頃よりは進歩したと思います。
目指すはe-Tax!!

そろそろ始めないと

そろそろ始めないと....
憂鬱な確定申告

えっ?今頃?
なんて思いましたか?

私はいつもぎりぎり!!

今日は書類を集め、帳簿に記入
今年こそは用紙に記入もしたいな、なんて.....p(^_^)q

少し息抜きしながらでないと、心折れそうなので、米粉パンを焼きながら頑張ります。


もっちり!
噛めば甘く!
ただひとつ浴を言えば、卵黄を塗ればもう少し見栄えがよかったかな?

長女のパターン

先日は次女の言葉でしたが
今日は長女の言葉です。

真顔でいきなり、「自由に育ててくれてありがとう」
と言われました。

我が子はまるでサプライズボックスのようです。

まぁ、長女の話は趣味を私が煽っている部分もあり、お友達からは羨ましいがられている様子です。

私的には、なんでも夢中になるものがあれば、やっていける!というか、頑張れると思うし、ストレスを受けた時にも絶対助けになると思っているので、どんなことでも楽しんでできることを持っているのはとってもいい事です。

やり直しなんていくらだってできるんだし、とりあえずなんでもやってみればいい!です。

長女のお友達はあまり親と話をしないそう
まぁ、思い返せば私も高校生の頃はそうでしたね。
うちは私と顔を合わせていると2人ともずっと話をしています。
最悪なのは寝ていても話しかけてくるから_| ̄|○

そんな話を次女にしたら、
「そんなのつまんないじゃん!」

まぁふたりともすくすくと育ってくれています。
我が家では私が一番小さいです
_| ̄|○

次女のパターン

やっと風邪から立ち直ることができました。
次女の最後の保護者会も出席できず、母としての立場が....

次女は私をあまり母として見ていないので、「私のことお母さんだと思っている?」と聞いたところ
黙って、肩を叩かれました。

以前は
「あんまり」
と答えられ、思わぬ言葉に驚いたことがありました。

いいんでしょうか?

お祭り


梅林でお祭り!
なんですが、咲いてない!!
残念です。
模擬店が出て賑わっています。
特につきたてのお餅に行列が!!

おでんが美味しかったです。
何と言っても大根の厚さ
びっくりです。

お赤飯にお団子に食べてばかりでした。

ひな祭り


メニューも思い浮かばず!
手巻きと蛤の潮汁、菜の花のお浸し
手巻きは節分の時の様に好きなものをどうぞどうぞ
という感じで!

なんとか形にはなったかな?
今までで一番手抜きなひな祭りでした。
あしからず

次女作


最近、ライトくんの散歩をやっと私抜きで行ってくれるようになりました。
散歩コースの梅林を撮ったそうです。

暖かくなってきたので、ライトくんも散歩楽しみのようです。

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード