fc2ブログ

Entries


もう少しですかね
満開になるのは.....
近所の梅林が2ヶ所も家が建ってしまったので、残念ですが
まだまだ蝋梅は香っています。
うちにも1本植えようかしら?
スポンサーサイト



おいしくいただきました


今日も肌寒く、天気こそいいものの、遠くからありがとうございました。
少しお疲れの様子でしたね。
特に眼が疲れている気がしました。
今の季節紫外線が多いので、眼にも気を遣ってみてくださいね。
また、お待ちしております。

お雛様


もうすぐひな祭りですね。
サロンに桃の花を飾りました。
今回はちりめんのお雛様を飾ります。
昨年は震災でゴミ箱にお雛様が入るという事態が起きた為、なんとなく出しづらい...(。-_-。)...

それと気がついたら今週末がお雛様!
時間もないので.....(。-_-。).....
_| ̄|○


ラグナシア


今日は次女と一緒に愛知県にあります、ラグナシアへ行きました。
ワンピースのイベントです。
いろいろ計算した結果、車で行くことにしました。
行き帰り合わせて、11時間!
車の運転は好きなので苦にはなりませんが、長かった~


ショーのアクションもなかなかで、突っ込みどころ満載でした。

来月からまた違うイベントをやるそうで、そちらも行きたいと申しております。
これは長女も参加したいそうなので、ほぼ決定事項になります。
せめてもう少し暖かくなったらにしましょうか? ね

birthday

今日は誕生日でした。
あまりうれしいとは思いませんが、メールがきたり、思わぬプレゼントをいただいたりと、感謝する日でした。

47歳になりました。
もう少しで50なんて信じられません。どうしましょう!
助けの綱は、我が家の体重計は体脂肪や筋肉量、BMIなどなどもわかります。
現在36歳!
歳は勝手にとってしまいますが、身体年齢はなんとか歯止めをきかせようと頑張ればなんとかなるかもしれません。
これからはそちらに力をそそいでいきたいと思います。
(#^.^#)

ボランティア

今日はアロマのボランティアへ調布まで行ってきました。
ここの老人施設は会話も皆様できて、アロマのトリートメントに感激してくださったり、実感してくださったりとうれしいお言葉をいただき、ものすごく充実した時間を過ごさせていただきました。
ありがとうございます。

なかなか、京王線や小田急線には不慣れなもので行き着くまでがいつも心配!
前にも小田急線で講座を5回行いましたが、まともに行き帰りできた試しがない。

交通機関に弱い私です。
σ(^_^;)

新宿経由となると、どうしても帰りはお腹が空いている、プラス美味しい匂いがしてくる!
ということで、らぽっぽでついつい買い物をしてしまいます。

スィートポテト美味しかったです。
ごちそうさまでした。

セラピスト講義


講義の前に
ちょっと一服!
以前はよく行っていたドトール
なかなか虎ノ門では日曜日が多くお茶できないのが、悩みの種

さてさて、今日はホルモンバランスについての講義です。
女性の不調はほぼホルモンバランスといっても過言ではないくらい!
私達女性は更年期という、いずれはやってくるものがあります。
重い人、軽い人、はたまたわからなかったという人もいます。
できることならわからなかった人になりたいですよね。
でも怖がることはないんです。
今はいろんな手段があるので、試してみてください。
私はもちろんアロマ!
女性ホルモン様作用があると思われるものを使ってトリートメントを行う予定です。
どんな更年期がやってくるかはわかりませんが、来るなら来い!と半分開き直り....
開き直りも大切なんですよ。
(^_−)−☆
前向きに前向きに生きていきたいです。

パン教室第二弾



昨日の午後
パン教室の特別講習にも参加しました。
なんと、私の大好きな
五穀パン
しかもハード系!!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
お楽しみはメイプルワッフルでした。

五穀パンは味わいがあり、すっごく美味しかったです。

今日の長女のお弁当はもちろん!

物足りないかと思い、これでどうだとアップルパイもプラス
長女いはく、五穀パンのほうが美味しかったと

「美味しい」
と言ってくれる人がいるとうれしいですね。(=^ェ^=)

パン教室




今日は調理パン10種とお楽しみ
調理パン10種はとても忙しく、始まる前の準備段階から息切れを感じました。(~_~;)
でも、いろいろな包み方があるので、他に応用したりできるので勉強になりました。
デザートも甘くなく丁度いい感じです。
パンを作りながら、今晩のメニューを考えてしまいます。
時間貧乏性なものでf^_^;)

肌の張り

土曜日にリンパマッサージに行ったところ
まだまだ肌の感触といいますか、張りが違います。
今日はちゃんとお化粧をしたら、肌にツヤがあることがわかりました。
昨日も手が空いていれば、できるところを刺激していました。
まだまだ右側が硬いのですが、左は回数が多いせいか柔らいできたように思います。
小顔にもなれそうな気がします。
まだまだお肉はこそげ落とせますよ、きっと!!

BALI word kids museum


先週の金曜日に青梅出張の時に見た子供達の絵のパンフです。
なんと色鮮やかな絵ばかりで、子供とはいえかなりartしています。
どの絵も元気な色使いでした。
海外の子供達の絵はまた違う色合いで素晴らしかったです。
地域性が出ているというか
楽しさが伝わってきました。
すごく元気をいただいた気がします。
ありがとうございました。

リンパマッサージ




ランチ付きのリンパマッサージ講座プラスセッションに埼玉県松伏まで行ってきました。
あちらはまだ薄っすら雪があり、前の車から雪が落ちてフロントガラスによく当たりました。

まずセルフリンパマッサージを左のみ行い違いを感じます。
肩のラインが綺麗になったり、目が大きくなって見え方がクリーンになったり、フェイスラインもスッキリしたり、頬骨が上がったり、私はほうれい線が薄くなりました。
ジェルを使うのですが、電解質のお水で作ったジェルだそうで、どんどん身体に入っていきます。
そのうちに身体のサビが出てきてビックリします。
私のは、ねちょーっとしていて、いかにもいらない感じがありました。乾燥している人は、ポロポロなのが出てきていました。
人によりいろいろ違いがあるのもわかりました。

ランチもどれも美味しかったです。
サチさんごちそうさまでした。

さてさて、セッションですが、私のいたるところからゴリゴリと音が聞こえてきます。
痛さはありましたが、我慢ができないほどではどれもなかったので、音を聞いていました。
特に痛かったところを覚えて、家で少しづつ今日習ったように自分を緩めて巡りをよくしていけたらと思いました。
また、機会があれば参加しますので、よろしくお願いします。

春を見つけました。

純白とはこのことですね。

なかなか写真では白さが伝わらないっ!!


ずいぶんと蕾が膨らんでいます。


咲き始めているものもありました。

まだまだお庭は殺風景ですが、木々からはパワーを蓄えているのが伝わってきます。
楽しみですね。

もったいない!

今日は青梅出張の日です。
乗り換えでホームを歩いていると
前の女性がフリージアの花束を持っていました。
色鮮やかな黄色でいい香りがします。
エスカレーターに乗ると花束を自分の前へ持ち直しました。
そうすると女性の香水の匂いしかしません。
こんなにいい香りなのにもったいない!

私は香りは身につけないので、香水の匂いは受けつけません。
アロマやその他、パンを作ったりするのにも香りは邪魔になってしまうのでつけません。

先日、次女に
「草の匂いがする!」
と言われてしまいました。
思い出すと、その少し前に月桃の瓶をいじったからだと思います。

草の匂いがすると言われたのは初めてでした。

カレートースト


カレーが少し余ったので、今日はカレートーストにしました。

カレーが余ると煮詰めて丸めて冷凍にして、カレーパンにすることもあります。

こんなちょっとしたことで、立派に献立になるから我が家の冷凍庫はいつもゴチャゴチャ!
σ(^_^;)

お弁当用スペース
パンを作るときに使えそうなものスペース
あとは、下準備したものなどなど

あっ、柔らかすぎる柿がふたつぐらい冷凍にしてありました。
こんなデザート類も入っていたりします。

おみそれしました


次女は進研ゼミをやっています。
小1~小6まで赤ペン先生を出しています。
少し前にも提出状況を知らせるお手紙が届いて母である私がビックリ!しました。
いつもきちんと提出していたのです。
我が子ながらすごいです。
(私も小学生の頃やりましたが、ほとんど無理でした。)
まぁ、長女もしかり!
真似できません。
脱帽です。

次女すごい!
ほんとビックリです。
よく頑張りました。

逆チョコいただきました


知り合いのおじいさんから逆チョコいただきました。
ありがとうございました。

子供達はもらった数競っていましたが、あげたのはほぼ私の労力ですから~と心の声は叫んでいました。
数では負けましたが、自分仕様の生チョコがあるので気にしません。

ほんとチョコとカフェオレの組み合わせ大好きです。
お酒はたぶん飲まなくてもやっていけると思いますが、チョコは無理ですね。やめるなんて考えたこともありません。

生チョコ


今年は少し目を離したすきに、生クリームが沸騰してしまい、どうなることかと思いましたが、なんとか味には影響がなかったようです。
私様にはコアントローを効かせたものを作りました。
家族にはリキュール無しで!

次女は私が作ったものをみんなに配っていたようです。
長女は作る気はあったのですが、気がつくとほとんど私がやっていたような.....

まぁ、知り合いのところでは、マフラーを編んであげたなんて母もいるからまだましかしら?

せんべい汁


今日はせんべい汁を作りました。
冬も中程になってくると、だんだん鍋物も飽きられてくるので、ひと工夫が必要ですね。
(^_−)−☆

みんなまずはそのまま!
次に鍋に少し入れて
染み込み具合を加減しながら食べていました。
せんべい汁は結構お腹いっぱいになりますね。

きんかん


美味しそうなので、きんかんを買ってみました。
この甘酸っぱさが大好きです。
家で子供達は、柑橘系は大好きなのですが、きんかんだけは食べません。
なので独り占めです。

ベーグル


駅近くまで行くとついつい寄ってしまいます。
ベーグル屋さん!
種類もあるのでたくさん買って、冷凍しちゃいます。
ベーグルなのでとっても重いです。
私は全粒粉のが好きです。
次女はプレーンかな?
長女はサーモンのサンドイッチ
(でも保存は出来ないので、今回は買いませんでした)

luna llena


昨日は満月でしたね。
朝起きたら部屋まで月光がさしていました。

以前はよく、満月のときには持っている石をベランダに出して月光浴をしていました。
最近は気がつくと一日が終わってしまうので、ゆっくりとした時間がとれないのが現実です。
今と前は何が違うんでしょうか?
よく思い出せない(;゜0゜)

米粉パン


今日は米粉パンを作りました。
ホームベーカリーにはお暇を出してしまったので、分量はそのままで作ることに
しかし、こね上がったものはだるんだるん

どうしましょう。

((((;゚Д゚)))))))

慌てて型に流して焼きました。
温度も合わなかったのか、砂漠の様にひび割れて!
なんともいえないパンが焼きあがりました。

でも、一口食べてみると
外はカリッカリッ!!
おせんべいに近い食感

中はもっちもっち!!

噛めば噛むほど甘さが感じられます。

近々リベンジします。
p(^_^)q

ホットパック


ホットパック使って見ました。
塗った直後からじわじわと温かくなり、5分後は頬も赤らんでいました。
洗い流した今も顔がポカポカとしています。
血行が良くなったのが、実感できます。

これは!

今度、肩にやったら肩こりも解消できるか実験してみたいですね。

HDD

家のTV内臓のビデオの録画時間があと2時間となりました。
近くの家電店へ行き見ていると
種類もたくさんあって、見ているだけでも疲れてしまう。
年取るとだんだん面倒臭くなってきますよね。

とりあえず、買えました。

家に帰って、接続
昔はオーディオの接続とか大好きだったのに

でも考えてみると高いですよね。
テレビ内臓の録画時間が250時間
半年でいっぱいになったから
今日買ったのは2TBで19800円
これも250時間録が可能
このままいくと半年毎に約二万の出費になる計算

なんとかしないと

実技試験


今日はセラピスト実技試験です。
今日は私が頑張ることは何もなく、生徒が頑張れることを祈っているだけ

まぁ、前期の生徒のカルテをチェックする為に、早出!
と、その前に丸山珈琲でいつものように(^_−)−☆

スクールで生徒を迎えると
みんな顔面蒼白

ホワイトボードに予定を書いていると、何やら背中が重くなってきて振り返ると生徒がたまっていました。

リラックス!リラックス!

もう、どうあがこうとやるしかないのだから!
覚悟をお決め!

なんとか無事に終わり、カルテもギリギリ終わったので一安心です。

皆さんのご活躍期待しています。

次女の作品


題は"ラクロス"
見えますかね。

お参り


ズームアップしてみると

凍っていました。

やっと天中殺も終わり、今日から前進あるのみです。
2年間は動きたくても、動けぬ環境でした。
結局、この2年は講座を受けるのが精一杯だったような気がします。
状況はかなり変わっています。

さて、この先はどうしましょうか?
いろんな思いがあるので、まず頭を整理してみるのが先決ですかね。

あと少し

カルテもあと少し
今回は9人分のカルテがありました。
なので9×30なので270人の症例を見させていただきました。
みんな回を重ねていく度に成長していく。
やった回数、自信につながる。
カルテを見ていて一番嬉しいです。
卒業してからの活躍期待しています。
たまには便りでもくださいね。

キャロットブレッド


何故か子供達に人気のキャロットブレッド
次女は生の人参しか食べないのにこれは大好き!
よくリクエストされます。
長女はこれ一本をお弁当に持って行きたいと...
そこまで
と思いますが、嬉しいですね。

「うちは焼きたてパンが食べられて幸せだね」
とささやかな幸せを感じているようです。

また頑張ります。p(^_^)q

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード