fc2ブログ

Entries

セミナー

今日はパン教室の講師セミナーに出席していました。
なんと、3時間学科.....
f^_^;)
なかなか座ってるのは辛いですね。
子供達はよく頑張っていると思います。
特に次女
じっとしていられない性格だから

昨日は一日歩き回り
今日はずっと座ってる
なので、今晩はお疲れな私のためにパックのご褒美です。
今日はハーブエキスが入っているパックを選びました。
最近はお手軽パックが品揃え豊富なので気分に合わせてできるのが嬉しいですよね。
みなさんもパックして気分転換なんていかがですか?
スポンサーサイト



ワンピースドームツアー


次女とワンピースドームツアーに行ってきました。
とにかく並びます。
ドームに入る前、グッズを作る時、お昼も、グッズ販売所、ジャンプショップに入るのに一時間待ち
足がボーになった気がします。



トイレまで麦わらの一味仕様になっていました。

ベーコンロールパン


今日はベーコンロールパンを作りました。
ちょっと可愛くうずを3つあわせてみました。
いろいろ形がかわると子供達も喜びます。
今度は何を焼きましょうか?

春の風景


またまた春を感じるものを見つけました。
タケノコ

まぁ苦手なんですが
(実は私、タケノコアレルギーなんです)
側にタケノコがあるとなんだか顔がかゆくなります。



あと、気がついて見ると
藤がきれいに咲いていました。
なかなか写真ではきれいに写らなくて
いいですね、藤棚のある風景って
憧れです。

フェイシャル

出だしでつまづきそうになりました。
電車一本乗り遅れてしまいました。Σ(・□・;)
こんな時って、携帯便利ですよね。
時刻表を駆使して、予定をたて、時間を割り出し、乗り換える時にもーダッシュ===3

予定では、10分遅れでしたが、運よく10分前に着きました。
乗り換えスムーズに行くと20分も早まるんですね。
着いた頃には少々疲れていましたが

授業もゆる〜く
いい感じでした。
次からは講義が無い分、よりのびのびできることでしょう。

次回が楽しみです。

切羽詰まる

明日から始まるフェイシャルの授業.....(−_−;)
相変わらず、間際にならないと動かない私
いろいろ本やらノートやらかき集めて、勉強兼ねてテキストを作っています。
内輪な生徒ばかりなので、ゆる〜くすすめていきたいです。

フェイシャルは成果が明らかに出るしお客様の実感があるので、おすすめコースです。

少し場所が行き慣れない所なので、乗り換えに気をつけて頑張ります。

池袋


今日は子供達にせがまれて、池袋へ
ナンジャタウンや買い物で一日が終わるんだろうなぁ
写真はナンジャで食べたミルフィーユです。サクッとしてて美味しかったーo(^▽^)o
だんだん長女もお疲れモードに入っているから、リフレッシュできればと.....
新しい生活にも慣れてきて、疲れも溜まっているようです。
昨日なんて、夕方から寝てしまい夕飯に起こすのが大変でした。

頑張れ!
応援してるから~(^O^☆♪

水菜サラダ


たまに無性に食べたくなる水菜サラダ
食べやすい大きさに切って、ごま油と醤油で味付けをして、海苔とカリカリジャコをちらします。
美味しいですよ

コショウとチーズのパン


最近甘いパンが多いので、今日はコショウとチーズのパンを作ってみました。
初めてにしては、まぁまぁかな?
少し焼きすぎましたがf^_^;)

ごちそうさま


お客様よりお煎餅をいただきました。
赤飯煎餅というので、重めのお煎餅かな?
と思ったら、すごく軽くって
サクサク感がお煎餅と違うような
表現に乏しくてすみません。
(-_-;)
ありがとうございました。

散歩


ライトくんとの散歩には気持ちいい季節となりました。
終わる頃にはあせばんでいたりします。
春のように世界を明るく照らしてほしいです。

コンタクト

コンタクトをなくしました。
初めてです、こんなこと
もう、33年間コンタクト生活していますが、奇跡的にもいつも見つかるんです。
今までハードレンズを使っていたのですが、眼科医に黒目にレンズの跡がついているから、次回からはソフトにしたほうがいいと
サンプルでいただいた1dayを使おうと出したら、とてつもなくでかい(*?-?*)
ハードレンズ歴が長かったせいもあるけど、1dayはペラペラだし
入れるのに四苦八苦
なんだか眼球をこねくり回したように感じました。
先が思いやられる(´Д` )

悩んだあげく
1monthのレンズを買いました。
ハードよりずっと着けごこちが軽く楽です。

世界が明るく見えてきますね。

出世再び


再び、愛宕神社の出世の階段を登ることになってしまいました。
子供達に行ったことを伝えると自分達も行きたいと.....

次女は駆け上がって行きました。
長女は私より早かったですが、段数を数えながら確実に登っていたようです。
私は30段をすぎる頃からか、やめておけばよかったと思いながら登りました。
三人三様ですね。(=^ェ^=)

枝垂れ桜



今日は待ちに待った青梅出張です。
何故、心待ちにしていたかというと、枝垂れ桜が満開であろうという期待!
毎年、楽しみにしています。

枝垂れ桃も重たそうに枝を垂らしていました。
こちらも負けず劣らずきれいでした。

本日4月14日のお昼に予約のお客様へ

本日4月14日のお昼に予約フォームで予約をいただきましたお客様へ
すみませんが、文字化けしてしまっている状態で、連絡がつきません。
もし、ブログを見ていただけているなら、luna_llena@tba.t-com.ne.jpまでお手数ですが、連絡していただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

エコ

節電試みていますが、他にももっと節電になる情報がほしいです。
みなさんはどんなことをしていますか?

私はなるべく明かりをつけないように夕方に晩御飯の仕込みをしてしまうとか、早く寝るようにするとか
まぁうちは長女も9時には寝るので、今までとあまり変わらないですが
使わないコンセントは抜いておくのはもちろん!
ひとつ部屋にみんなでいるとか
外ではなるべくエスカレーター、エレベーター、エアータオルを使わない。電気が使われるものは避ける。
使い回しのできるものを使う。
などなど

結構慣れれば、不自由なく生活できるものですね。
今までは物や便利さがあふれていた感じがします。

少し前に知り合いから、材料を鍋に入れて、ボタンを押すと料理ができる(ざっくした説明ですが)、ちょっと憧れたけど、そんなことに慣れたら自分で考えたり、動いたりすることができなくなりそうなので、お話だけ伺っておきました。

便利なのに慣れると将来が恐いです。

ピンク色の池


少し桜が散ってきましたね。
こんな時は、池のある公園に行きます。
池に落ちた花弁もまた綺麗です。
ピンクの世界が広がりますね。

お弁当デビュー

今日から長女のお弁当作りで4時に起きます。

なんと言っても、うちの長女
朝ごはんを食べて、最寄り駅(20分くらい自転車で行きます)に着いたらもうお腹が空いていると言うのです。
しょうがない
お弁当と前の晩にパンを焼くから好きなだけ持って行ってもらうようにしました。
一日何か作っている気がします。
3年間頑張れるでしょうか。

ちなみに学食では全然たりないのだそうです。
(´Д` )

お参り


以前から登ってみたかった
愛宕神社の出世の階段です。
休まず登りきったら出世という階段です。
まぁこのぐらいならと思っていたら、結構ツライ
半分も行かないうちに、へこたれてきた。

でも階段の上には池もあり、静かなたたずまいで素敵な空間が広がっていました。

別世界のようです。

枝垂桜


散歩の途中でよった公園にあった桜です。
枝垂れ桜や枝垂れ梅、枝垂れ桃など大好きです。
儚さが好きなのかもしれません。

山吹


庭の山吹が咲きました。
昔、知り合いに"やまぶ"ってどんな黄色いなの?
と言われたことをいつも思い出してしまいます。
目の覚めるような色ですね。
子供の頃はよく摘んで遊んでいました。懐かしいなぁ

セラピスト実技

今日は虎ノ門です。
相変わらず人の多さに未だになれない(-_-;)

生徒の中には茨城の人がいて、東京は野菜とか産地を選べるけど、茨城では茨城を応援しようという試みがあり、茨城産のものしか置いていないという話です。

そういう話も聞いてみないと考えてもみなかった。

いまは何がいいのか、どうしたらいいのかがわからなくなっています。
情報もあてにはできなさそうだし

食べ物に関していつも思うのは、何を食べても食べる時は美味しくいただくこと、あとは体内に残さないこと。
最終的にはこのふたつなような気がします。
そんな結果に辿り着いて早16年、お陰様で薬のお世話にもなっていません。体調もすこぶる元気です。

めぐりあってしまいました

今日いつものように自転車で走っていましたら
目の前に明るい風景が広がりました。
自転車を止めてしばらく見ていたら、そう言えば去年の新聞に載って行きたかった場所でした。
なんという偶然(^O^☆♪


ここまで多いと圧巻です。

入学式

桜もずいぶんと咲いていました。

制服が違うと(中学生の)、ちゃんと高校生に見えます。
これから自転車と電車に乗って3年間頑張ってください。

私はお弁当頑張ります。p(^_^)q

夜は子供達からリクエストがあった、自分で焼ける焼き鳥屋さんへ行きました。

ケロケロバンド


心が癒されるようで、つい買ってしまいました。
なるべくエコに過ごしたいとも思っているので(大袈裟?)
長女のお弁当箱も買いました。
もうすぐ、お弁当デビューします。

お花見


やっぱりお花見はしたいですよね。
騒ぐのはもってのほかですが、あとはゴミなど自分の後片付けはきちんとしていれば、お花見はいいと思います。
とは言っても、うちはライトくんと散歩がてらですが。
外ご飯は気持ちがいいです。

体に四季を感じさせてあげてください。
でないとバランスを崩すことになります。
今は被害にあっていない方まで、やる気が起きないとか、沈んでしまっている方がいらっしゃるようですが、毎日朝日を浴びてご飯をよく噛んで、体を動かしていれば、自然とバランスがとれてきます。
日本が幸せになりますように
世界が幸せになりますように
地球に優しくなりますように

ローズマリー


やっと我が家にもローズマリーの花が咲きました。
よそのお家と比べてはいけないのはわかっていますが、なかなか咲かず心配していました。

ローズマリーを嗅ぐと気分が落ち着きます。
家の庭中をローズマリーで埋め尽くしたいくらいです(笑)

お庭


青梅のお庭です。
患者様達が一生懸命にお世話しているそうです。
見ているとなんだか暖かな気持ちになりますね。

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード