fc2ブログ

Entries

お祭り


今晩は隣町のお祭りです。

時間に制限があるために、忙しくなりました。
(次女が楽しみにしている飛び出せ科学くんを見るために)
持ち帰るものは持ち帰って...

次女の幼稚園時代のお友達やママ友達にも会いました。
みんな元気そうで

帰ろうと門のところへ行くと
なにやら変なものが
(写真参照)

やっぱりアニメの町ですね
って写真はアニメか?

前はケロロ軍曹とか来ていました。
スポンサーサイト



お弁当

毎日毎日
長女は塾へ
12時間以上います。

勉強ははかどっているのでしょうか?

お昼に毎日お弁当を届けに行きます。(この辺自営業の強み)
この暑さですぐ食材が悪くなりそうなので...
暑い中

でも今日はとっても涼しく感じましたね
いつもこんなだったら快適なのに

暑くなるのもほどがある
異常ですよね

しかーし
今日うちの隣でセミが鳴いたのを確認しました。
少し離れたところでは何度か聞かせてもらいましたが、やっぱり家で聞くと落ち着きますね。
夏がきた
と思います。
まだまだ鳴き声はうるさいほどではないです。

暑くて地面のなかで蒸されていないかが心配です。

久しぶりのガブ


今日は3月に閉店してから
ずっと会っていなかったガブが西荻にレンタルスペースでセッションするというので、残りの時間寄らせてもらいました。

久しぶりの店長
久しぶりの石

やっぱり私の癒しだわ

閉店する時、なくなると悲しいからたくさん石は買ったけど使っちゃうと淋しくなるので山積みにしていつも眺めています。

今日は水晶ばかり買ってしまいました。

あと子供達に水晶とソーダライト
ストラップにします。
ソーダライトは勉強にgood
長女は受験生なもので
せめてもの親心

なのでついでに次女にも
長女は水晶にクローバーが彫ってあるのをいつも一緒にいるお友達とお揃いで
次女は水晶に龍が
います

私は自分用に水晶とマザーオブパールでちょっときゃしゃなブレス

パン教室



今日はパン教室
次女も連れて行きました。
(長女はいつも勉強でいないし、私は仕事や趣味でいないので)

今日のメニューは
・ポテトブレッド
・ココアブレッド

お楽しみが
・琥珀

仕上げ発酵で膨らんだところ
オーブンの中で焼かれおいしそうなにおいがしてくる時
こんな時に幸せを感じます。

始まってすぐから私のお腹は条件反射でとってもハングリー

でも試食ではそんなに食べなくてもお腹いっぱいになるのは
きっと
セロトニンがたくさん出ていて
満たされているからなのでしょう

ポテトブレッドは香りもポテト
味に関しては、耳部分が特にパリッとしていて香ばしくポテチを食べているような感覚があります。

ココアブレッドは中にたくさんチョコを入れて(しかもチョコがとってもおいしい
次女もお気に入り

みなさん自分のために肥料をあげましょうね
って私はあげすぎ?(根腐れしないようにガンバリマス)

納涼大会

今日は次女の小学校で納涼大会があります。

せっかちな次女...
3時から始まるから3時に行きたくてしょうがない

そんなに早くに行っても、お店がたくさんあるわけでもなく
明るいから雰囲気にも欠けるし

延ばし延ばしに頑張って
4時に行くことになりました。

案の定
一時間もいないうちに飽きてきて
買い物したりぶらぶらして

5時から地元のお店で食事をしました。
毎年恒例

基礎化粧

最近暑くて何もする気になれないのは私だけでしょうか?

夏だからまぁいいやと洗いっぱなしの顔で寝てしまいます。
秋になるのが恐い恐い

次の日の支度をしようとお米を磨いでいました。

そういえば、磨ぎ汁を顔につけている人がいるって本で読んだことがありました。

なのでついでにやってみました。

しっとり~

次の日の朝もいい感じです。

きっと米油も入っているので、他に何もつけなくてもしっとり感があるのでしょう。

私みたいに面倒くさい人はお試しあれ
面倒くさくない人でもものは試しやってみてくださいな
つけた後はサッパリしていますよ

占星術2

今日は占星術の二回目

自分のチャートを持って行って先生の話しと合わせてみると

ひたすら
going my way
なんだそうです。

当たっているだけに何も言えない
他にも当たっていて
冷や汗が出そうなくらいです。

もう私というものは産まれ落ちた時から形成されていたのですね。

おみそれいたしやしたー

32度

ちょっとした手違いで...
お風呂を32度で沸かしてしまいました。

でも

始めはひんやり感じましたが、慣れてくると気持ちいい

子供達も喜んで入っています。

そういえば
アロマの師匠が夏は水風呂に入ると言っていたのを思い出しました。

さすがに水は
無理ですが

32度は快適
すぐにお風呂も沸くし
エコ(?)

温冷効果で代謝があがりそうです。

興味がある方はお試しあれ

スグレモノ


夏休みに入ったとたん
長女のお弁当作り??
朝起きた時点ですでに30°近いってありえない~

そんな時に重宝するのが
蓋に保冷剤がinされているランチボックス
夜にフリーザーに入れておけばOK

しかもかわいい犬の顔です

暑いのでそれだけで安心はできないので保冷バッグに入れちゃいます。
もちろんアロマをやっておりますので
殺菌のため

ミントはかかさない

一人ランチ最後の日

明日から夏休み
一人でランチはしばらくお休み
(まぁたいしたもの食べてないんですが)

ゆっくりしようと心に決めたのに
毛布だの冬物洗濯して一日が終わってしまいました。

はぁ~
貧乏性ですね

と落ち込んでいたら

夕方
知り合いから段ボールいっぱいのお野菜が届きました。
頑張った私のご褒美と受け取りました。

お野菜たくさん
メニューはどうしましょうね

お野菜がたくさんあるとうれしいですね

birthday




今日はライトくんの二歳のbirthdayでした。

早いものでもう二歳
まだまだあかちゃんみたいな顔をしていますが
よく散歩に行くと間違われます。

暑いので夕方から出掛け
カフェでみんなでケーキを食べました。(ライトくんはフルーツだけ)
それから緑の多い公園でお散歩
最近は暑いのであまりゆっくりお散歩してあげてないんです

夕飯も一緒に犬OKのお店で
ベルギービールをいただいちゃいました。
(いつかは行ってみたいベルギー

いいbirthdayだったかな?
ライトくんはあまりの人の多さにそわそわしていたかな?

あんまり早く歳をとらないように(自分にも願う)

過去世

以前、友達にセラピストやっている人って、昔(過去世で)薬草を使っていたり、自然に近い人が多いって話しをされたことがあります。

今日は夏休み前に次女と図書館へ
長女が塾や学校見学で家にいないので、借りれるだけ借りていきます。
夏休みの宿題読書1000ページ
次女は本が好きなので1時間もしないうちクリアしてしまいます。
4~500ページの本を10冊2時間半で読みます。
ちなみに長女もです。
暑いなか自転車こいで三人分30冊借りて家に着いたら石のように動かず、トイレもおやつにも見向きもせず読みます。
夏休みは何回図書館に通うことか

で最初の話しに戻りますが

次女が本を選んでいるなか
ぼーっと本を眺めていると
私は魔女、魔法とかトロル、妖精、天使、月などのタイトルが

目につきます。

そういえば、子供が小さい頃
読み聞かせする本はそんな本ばかりだったような(今思えば子供の人格が偏らなければいいのだけれど)

昔の名残?

なんてふと思ってしまいました。


そんなこんなで
今図書館近くでランチをしていますが、次女はもう4冊読み終わりました。
まったくもー帰り際に返しに行こうかしら?

今日はいい天気ですね

移動中の日差しが痛い
雲も夏の雲だし
海日和

って行かないんですけどね
日焼けしてしまう
次女は夏休みに海にライトくんと行きたかったらしいですが、小さくて熱い砂浜はかわいそうなのと私と長女が日焼けしたくないので却下

今年の夏は清里に行くことにしました。
暑い夏は避暑地に行かないと
最近子供達はペットOKのペンションがお気に入りのよう

冬はライトくん車中に置いて行けるけど、夏はムリなので
予定をちゃんと決めていかないと

みなさん
せみの声は聞きましたか?
お墓参りの時に一匹鳴いていましたが、それ以外は...

知り合いにそんな話しをしたら、何かあるかもしれない
って
その人、よく夢に予言的なものをみたりする人なんで、確認したところ、最近は何も見ないと

ほっ

うるさいけど(我が家は自然いっぱいの場所に住んでいる=隣に野性のタヌキがいますから)
せみが鳴かないと気持ち悪い...

続きを読む

足湯

今日はなんだか足がだるく
家に帰って足湯をしました。

足は体の中で一番

ネガティブエネルギー

が溜まりやすい場所なんです。

日頃から靴や汗、全体重を支えているし
みなさまもう少し足をいたわってあげましょう

足湯でもいいですし
さする程度のマッサージをしてあげても気持ちがいいですよ

子供達は私のふくらはぎが大好きでよく触ってきます。
程よくたくさんお肉がついているので
毎日バスタイムにマッサージしているのでいつでも柔らかい状態をキープ

リフレクソロジーをやっているとお客様の足の裏はいろいろ物語っています。結構悲鳴をあげている人もたくさんいます。
自分の足裏をじっくり観察してみてはいかがですか?
体重が1kg増えただけで硬さが全然違いますから

タイムリミット

ふと次女の顔を見たら



おでこに何やらぶつぶつが...

何か食べたかしら?
考えてみたけれど
思い当たらず

しばし




あっ

あせも

そうなんです
うちは大豆アレルギーがあるもので、大豆製品を普通に食べていると夏にあせもができてしまうんです

見てみると首の後ろも掻いたあとが

秋冬春
と過ごしているとつい忘れてしまう。

子供達が小さい頃は完全除去食をしていました。
大豆、卵、乳製品...

現代はそれらを除去しても代替品があるからさほど困らず。
ましてや自然食屋さんに行くと珍しいものばかりで、1時間なんてあっという間
いろんなものを使って
もどき料理を作っていました。

カレーもどき

とかね

お米も瓶に入れて楽しんでいました

あわ、ひえ、きび
それらのもち米やうるち米
玄米、アマランサス、黒米、赤米、古代米、麦などなど
好きにブレンドして毎日食べていました。

玄米のおにぎりが好きです。
たまに焼きおにぎりにするとみんな無言で食べていたりして
(おにぎりにつけるしょうゆも昆布を入れたり、おかかを入れたり、たまには鷹の爪なども入れたり)=作る時には数日前からしょうゆを仕込みます。
おいしいですよ
試してみてくださいね
量はもちろん適当ですから

ゴルファーの横峯さくらさんも夏を乗り切る食べ物として玄米をあげていました。
うちも受験生の応援に玄米に切り替えようと思います。
夏はいまいち玄米は重い気がして胚芽米ベースにしてしまうんですよね。
ガンバレ受験生

サンスベリア



今日はサンスベリアという観葉植物を買ってきました。
なんでも

空気を浄化する
マイナスイオンを出す

らしいです。
吉祥寺では高かった植物ですが

さすが地元

安かったので
各部屋にひと鉢

あまり水もあげなくてよく
暑さにも負けないっ

とってもステキな植物です

お店にヤマモモが売っていたので、食べたことがない私はおばさんにあれこれ聞いていたら優しくひとつ食べてみたら?

甘酸っぱく
ラズベリーを思わせるお味

即買い

子供達にあげたら

ムリ~と
ヒトコト

私独り占め

映画

映画の前売券を買いに行きました。
どういうわけか
始まったばかりのポケモンの映画が次の回は見られるらしい

急遽

見ることになり

はやばやと
見てきました。
夏休みのイベントなのに...

早く旅行の予定もたてないと

お墓参り


今日は次女と母とお墓参りに行きました。
お墓で今年初

せみの鳴き声を聞きました。

(そういえば7月に入ったというのにまだ聞こえてきませんね)=いつもなら聞こえていますよね
おかしい

しばし立ち止まり
せみの姿を探しましたが見つからなかったです

残念

暑すぎて出てこれないのかしら?
土の中のほうがヒンヤリしてそうだものね

帰りは渋谷に寄り電力館で遊んで、アイスがいいという次女を無理矢理ジェラート屋さんに連れ込み満足させることができました。
そのあと
なんでか
ゲーセンへ

なんでわざわざ渋谷で

でも次女はクレーンゲームで景品が取れて大喜び
すっごく楽しかったんだそうです。
(私は非常に疲れました

メガ きゅうり



今日は次女と買い物に行くと

農家の無人販売しているところできゅうりが売っていました。

我が家はまるかじりが大好きなのでいつもトマトやきゅうりは常備しています。
おやつの時間に間に合わなかったり、口が甘くなった時なども

きゅうりやトマトをまるかじりしています。

がぶ=3

無人販売でひときわ目立つきゅうり
次女は食べたくてしょうがない


買いましたよ

夕飯にきゅうりとごはんでいいと言う

さっそく食べ

食べても食べてもきゅうり
終わりなき戦い

もうこうなったらごはんそっちのけ

やっぱり

しまいにはアゴが痛いと言う


がんばりました

でも5分の1を残しリタイア
明日に持ち越すそうです

tea time

久々に時間が出来たので、友達とtea time
前は週4とか会ってお茶してたころもありましたっけ...
(多い時ですよ)普段は週1ペース

お茶して買い物して
時間があればまたお茶して

暇人でしたね~

最近は月2回がいいとこ

寂しいですね

まぁ友達もいろいろ忙しく
私もアロマの仕事や介護なんてあるから仕方がないです。

もう少しお互い落ち着いたら
ゆっくりお茶しましょうね

カウンセリング



今日はアロマのボディー&フェイシャル2時間コース

しかもフェイシャルはパックなしでトリートメントのみでいいという

でも結局2時間なんてあっという間なんですよね

かなり強めがお好きなようで
指圧のよう

いろいろ話しを聞きながら...

のつもりが

なんだか後半は私をカウンセリングしていただいちゃったよう

おかしいなぁ

どこからだろう...

でもいろんな提案をしてもらい
チャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。

遅れましたが
写真は出張の前に立ち寄ったカルディでかったスイカの飴です。
どんな味がするのやら
(最近写真を乗せていなかったので載せてみました)

もう一枚は
最近楕円形の食器が好きで
見つけてしまったので買ってしまいました。
マイブームです

卒業試験

今日はセラピスト実技試験で試験監督してきました。

みな無事に合格したので

ほっ


一安心です

木曜クラスも合格したし


みなさん私の教え方はいかがでしたでしょうか?

今度はカルテチェックで
その時近況など知らせてくれるとうれしいです

忘れられそう

今日は父をショートステイに迎えに行きました。

広間で他にも人はいるのに
ぼーっと遠くを見ている父を見たら

きっと
しばらく預けたら私たちのことを忘れてしまうんだろうな

父は施設の中で笑ったりするのだろうか?

なんだかとっても悲しくなってしまいました。

認知症
自分が老いていくのを自覚しないから幸せなんだよ
と言っていた人がいました。

確かにそうかもしれませんが

歳をとって
できないことが増えていって

それでも楽しい
とか
おいしい
とか
自分の感情で生きていきたいです
子供達には迷惑をかけてしまうかもしれませんが

自分を受け入れながら

ハードスケジュール

今日は仕事して

それから
次女の小学校で子供カーニバルに参加して(子供達が縦割り一年生から六年生まで縦のグループになり催し物をします)

それからそれから
青梅に出張しました。

忙しくっても病院では平静を保って施術します

今日も一日無事に終わることができてよかったです。

さーて
業務日誌ガンバロウ

ショートステイ

今日は父が初ショートステイに行くので付き添いに

特養の施設なんですが
父を置いてくる時

淋しい気持ちになりました。

ホームシックの様な淋しさではなく
施設の方達はよくしてくれることはわかっていますが、預けるようになったら

ますます自分(父自身)や家族のことを忘れてしまう気がしてなりませんでした。
人としてではなくなるような気がして...

今の父は家族の顔は分かると思いますが、名前などわからないでしょうね。
こちらから言えば「ああそうか」という感じですが...
今日は自分の名前も忘れちゃったようです。

父と一緒にいる時は、楽しい話をしてみたり、昔の話をしてみたり
笑ってもらえるよう

わからなくなってもきっと楽しいと思う気持ちは持っていると思うので、少しでも穏やかに過ごすことができたらね

父は次女がいるとよく笑ってくれます。
ありがとう次女
(まぁ彼女はいたって真面目なんですが...やることなすことおもしろすぎ)〓しかもじっとすることができない〓父にとってはテレビよりおもしろいようです。


今日の次女は長女が作ってきた、弦楽器(弦一本)で飽きることなく、ずっと遊んでいましたっけ

ほんと
子供たちに感謝です

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード