fc2ブログ

Entries

ジョリィマダムプリン

次女がジョリィマダムプリンを食べたいというので一緒に作りました。

2年前
ほぼ男子の次女と初めて作ったプリン
その時私は、女の子の母を実感してとても嬉しがっていた時に
次女はいきなり
ジェロの海雪を歌いだした
といういわくつきのプリンです。

家ではカラメルを作るのが面倒臭いのでメープルシロップをかけて食べます。

おいしかった
太らないよう祈ります
スポンサーサイト



初収穫


今日は念願の次女が育てたきゅうりをいただくことに

まっすぐ育てられる農家の方すごいです。

きゅうりはスティックサラダに

皮がかたく昔のきゅうりでした。

おいしかった
ごちそうさま

次はトマトかな?

山型パン


今朝のため
昨日の晩に山型パンを焼きました。
前回焼いたら好評で、パン焼き機のパンは嫌だと次女に言われ

うれしいけど夜はしんどい
焼きっぱなしに出来ればいいけど
それは無理だから
眠くても頑張って起きています。
途中、塾から帰ってきた長女は匂いだけ嗅いでもう寝てしまいました。

ちょっとてっぺん焦げてしまったけどお味は朝のお楽しみ

サプリ

先日、展示会でゲットした
生姜のサプリ
(ジンジャラーなもので

説明書には1日6粒

その通りに飲んでみると

薬を飲み慣れない私にはいっぺんに飲みきれず
口の中、喉、食道まで

かーっと熱くなり

ひーひーしてしまいました。

はぁーっ

学習した私は、朝晩3粒づつに分けて飲むことにしました。

でも普段から飲んでいないので
ついつい忘れてしまうんですよね
朝飲んで2~3日飲まないなんてざら

以前、友達に話したら興味があるようで、昨日やっと分けてあげることができました。
なので結果は友達に任せることにしましよう。

委員会

今年は次女の学校で広報委員をやることになり、第1号紙を出すにあたり、話し合いがありました。

テーマを決め

割り振りを決め

グループごとの集まりがあります

私は表紙とレイアウトなど...
学校に行き、写真を撮り
ごめんなさい!そこまでしかできませんでした。

と肩身の狭い思いをしていたら
写真のカットを使われることに

少しほっ

できるかぎり案を出し
(思いつきばかりですが)

でも中にデザインの仕事をしていたのかな?そんな人がいて、軽くレイアウトをささっと決めれちゃう、すごい人です。
完成度高いです。

誰もが
これでいこう

そのほかにも
インタビューしてくれた人
それをまとめてくれた人

本当にみんな才能があってすばらしいかぎりです。

今までの会報とはちょっとどころじゃなく違います

お楽しみに

家庭訪問

今日は次女の家庭訪問がありました。

先生に
「休み時間はどんな人達と遊んでいますか?」
と聞いたところ

「男子とボールで遊んでいます」
との答え

ふむふむ
思った通り...

話しの流れで
「うちの子は中身が男子ですから」
と言ったら

先生は間髪入れず
「そうですね」




バレてる

Wパン教室





今日は午前午後とダブル講習でした。

午前はコーングリッツブレッド(山型パン)
チーズロール
ビーネンステッヒ

お楽しみは
柔杏仁

どれもとってもおいしかった~

午後は豚まん
かわいい豚の形に成型していきます。

盛り沢山の一日でした。

フリー


今日は急遽お休みになりました。
さて

さて

何をしようか

本もたくさんあるし、そろそろアクリルタワシを作らないと
パンも作りたいし
アクセサリーも作りたいし

あ゛ーそういえば
友達セラピストからクリームのモニター頼まれていたのでした。
報告書が先でした。

それから優先順位は...

お米ですね
(なんせわが家は1月に10Kg以上のお米を食すのであります
雨の中お米と食料を買いに行きます。

そんなこんなでもうお昼

ライトくんとランチをし
すこぉしお昼寝(何か食べると眠くなります〓自然の法則

なんとか起きて、アクリルタワシを作りながら、読書
本と雑誌を何冊か読みました。

もう夜になってしまいました。

夕方から次女がアクリルタワシを編んでみたいと言うので(やっぱり)、教えながら本を読んでいました。

お休みってほんと時間が早く過ぎるようです。

ゆり


以前
アロマトリートメントに行くといつもお花を飾っているお宅がある話しをしました。

私も見習って、いつもは無理かもしれないですが、極力飾ってみようと思いました。

なかなか日常生活で余裕って作り出せないものですよね。
子供が小さい頃なんて
余計無理

でもそんな時にも時間を日常生活の中から作り出すのは至難の技なので、よく外に習いに行っていました。
講演会や子連れでいい集まりによく出席していました。
アロマも子連れで習いに行っていました。

何か非日常的なことをやることで、余裕が持てている錯覚を起こし、脳をだます

まぁ花を買うことはそんなに労力のいるものではないですが、優雅〓余裕という式が出来上がる気がします。

夕日

今日は老人病院で青梅まで行ってきました。
毎回施術させてもらっている患者様にひ孫ができたそうです。

おめでとうございます

名前はこころちゃん

かわいい名前ですね
私も早く孫がほしいです。
今はライトくんが赤ちゃん扱いされていますが

仕事の帰りに見た夕日がとってもきれいでした
もうすっかり日が長くなりましたね

アイビー


ちょっと調べ物をしていて
かなりアロマ初期(私の)に買った本を持ち出して見ていたら

アイビー



んっ?
アイビーって観葉植物では?

記述してあることが

魅力的な葉が多い。
古代ギリシャの人々は、恋をかなえる力があると考えていた。
現在は化粧用に使われる。

どの言葉にもびっくり
恋?
化粧用?

どうやって?
知りたい.....

久しぶりの笑顔

少し前に15~20年ぶりに講師と生徒で再会した友達とランチに行ってきました。

ほんと
変わっていなくて
いつまでもかわいらしい人です。

一緒に働いていた時の話しや家のこと、子育て....
話しはつきることなく

久しぶりに新宿も歩き
私はプチ迷子状態
(もう少し都会に出ないとダメですね)

だいたいホームな吉祥寺で用は済んでしまうから...

年を取ると刺激が大切だから
出掛けたほうがいいんですよね

頑張ってみます

今日は5時間近く話していたかしら?
こんな日もたまにはいいですね

楽しい一日でした。
また明日から頑張りましょう

今日はありがとう
元気になりました
セラピストの試験頑張ってね
応援しています

どくだみ


庭の草取りも少し落ち着いたので
以前から作ろうと思っていた、どくだみの化粧水のため草取りで抜いたどくだみを乾燥させています。

匂いがありますから

ちょっと気がすすまなかったんですよね

重い腰を上げて作ります。
次回の講座などにお土産として配れたらいいな

展示会


今日はお友達と展示会へ
写真はかわいくて買ったブラシです

たくさんの人
大きな会場

年々苦手になってきます


化粧小物を買い
去年も買ったホットパッドを買い
生姜サプリを買い

本を何冊か...

家に帰り

やっぱり

子供達にまた本買って~
どうするの?
まだ読んでない本はぁ

と予想通り
言われてしまった

わかってはいるんだけど
ここで買わないと
本って次には巡り会えないのだよ

本日の歩数は
22864歩でした

ブルーレースアゲート


今日は今期最後の授業

ちゃんとうまく行くように

人前で話せるようブルーレースアゲートを身につけて授業を行いました。

効き過ぎたのか、少し話しが多かった気がするのは私だけですか?

子供と出産などの体験談に花が咲いてしまったのですが...

生徒さん達はまだ若いから、これからの経験したことのない不安などあるのですね
(私はあまり考えない達なのでみんなの考えとか聞くと新鮮

みんなはどんなお母さんになるのでしょうね
楽しみです

愛宕神社



今日は虎ノ門でお仕事

銀座線に乗ったらハッピを着た人がたくさん
これからお祭りなのね~

そうそう
虎ノ門の学校の側に愛宕神社があります
いつかきっと出世の階段上ってみます。

生花市場


今日は杉並の生花市場で催し物をやるというので出かけてきました。

苗が四つで500円
ひとつ200円なのに...
会が始まる前からレジに並ぶ長蛇の列
早くも売り切れている苗もあり

恐るべしおばさんパワー

バジル、ラベンダー、もうひとつなんだったかしら?青い小さな花(ハーブ以外はあまり知らないのでした
あとバラ
今一番きれいですよね
バラは4種類の寄せ植えになっています

それと無農薬野菜
帰りが重いこと重いこと

もっとじっくりお花を見たかったです

エサレンマッサージ

二日続けてマッサージのモデルに行ってきました。

今日はエサレンマッサージ

ロングストロークが特徴

本当に気持ち良く
アロマでは触らない所がよかったり

〓エサレンは何も身にまとわず上にタオルを掛けて受けます〓

ちょっと恥ずかしい気もありましたが、好奇心が勝って受けました。
腸骨のあたりが気持ち良く
(アロマではかなり近くまでリンパを流す目的で触ります、これって気持ちいいんだなと確信できました)って自分の施術は自分では受けられないのです

エサレンに戻りますが
肩まわりなど初めての手技に感動し
今度試してみようと思いました。

途中気持ちよくって寝てしまったのが残念

最後にシーツに包まりストレッチしてくれるのですが、これもまた新鮮でした。
取り入れられるかな?
がんばります

きっと今晩もぐっすりでしょう

フェイシャル

今日は先輩講師のフェイシャルモデルにいってきました。

久しぶり

施術することはあっても
やってもらうことはなく
私の顔も野放し状態...

やっぱり誰かにメンテナンスしてもらうって大事ですね
自分とは違う他の人に
客観的に見てくれるから

終わってからメイクもしてもらいました。
別人になった私

先生も満足な様子
着物を着せたいと言われました。
そうなんですよね
和風顔なんで??
結婚式の時なんて
めちゃくちゃカツラが似合うって褒められました。

複雑

今の心配がただひとつ
眉もきれいに整えてもらったので
明日から自分で今日のようにできるかどうか

のんびり

今日は長女の塾で面談でした。

わからない私にいろいろと丁寧に説明して下さいました。

1時間も

そのなかで気になったのが、

~のんびり~

という言葉

1時間に20回近く聞いたような気がします。

そのぐらいうちの長女は
のんびり屋さんなんです。

大丈夫かしら
受験

先生はまだ危機感がわかっていない我が家のために
長女が勉強のために少し早く行っているんですが、そこでも説明していたんだそうです。

長女いはく
先生邪魔だった

キミノタメ

家庭菜園



次女がベランダで家庭菜園を始めました。
トマトときゅうり

みんな好きなものですが

毎日せっせと水やりをやっています。
久しぶりに様子を見て
芽がでているものもありました
(たんぽぽの種もまいていたの)

私のハーブのプランターに雑草が生えていたので、きれいに抜いてさっぱりしたところ

次女が来て

「あ~ぁハーブの種まいたのに」

「えっ?」

なんでもブルーの花ばかり集めた種の袋をまいていたんだそうです。

でも何故私の鉢にまく....

残念でした。

PC

先日から
老人病院の業務日誌をチーフクラスの人達に送っていたら、どうしてもひとり帰ってきてしまう人が...

その人からもメールは届くのにおかしい

携帯からも何度もテストメールを送っても帰ってきてしまいます。

う~んっ

わからない(゚ω゚?)

しばらくして(ここが私)
そうだ携帯のアドレスは?

調べてメールしたら
向こうもおかしい


PCからテストメール送りますと返信があり、夜にメールが届きました。

理由はごみ箱にメールがたまりすぎ容量をとっていたからメールがはじかれたんだそう

え~っ

ふたりでびっくり
そんなことってあるのね

よかった解決して
問題が私でなくてそれもよかった

なんせ必要以上にPCなんて触らないからなぁ
何かでつまづくと私が

フリーズ

します。

母の日


今日は母の日ですね
起きたら長女からのプレゼントが机の上に置いてありました。

小物がたくさんと

中に一際目立つ

黄色のシール


二度寝注意

と書いてありました。
(君にも送りましょうか?)

モーニング


今朝は昨日のカレーが少しだけ残っていたので、カレートーストにしました。
あとは野菜スープで簡単メニューです。
家族も大好き

楽しちゃいました

青梅出張

青梅出張〓寒いです
拝島のホームで15分待つのですが、あまりに寒くて一枚羽織りました。

青梅線に乗り、バスに乗っていくのですが
バスの中で毎回施術させてもらっている患者様のお嬢様がいらして、お家に咲いていたバラを見せてもらいました。

本当にきれいで香りも香しく
特に赤の色といったら
大人の赤ですね

ピンクはかわいらしく

白は清楚な感じで

しかも一輪が大きくて
重たそうにしていました。

幸せなひと時でした
きっとおもいっきり女性ホルモンも出たことでしょう

ありがとうございました

前にお庭の写真を見せていただいたのですが
とても日本とは思えないようなお庭でした。

アロマ実技



今日は虎ノ門でお仕事です

先輩先生がゲストで来てくれてうれしかったですね
私も時間が許す限り飛び入り参加しちゃいましょうか

でもこの間始まったばかりだと思っていた実技がもう総合練習です。早いですね
みんなそれぞれが自分にできる練習をしてきてくれて進歩進歩
やっぱり自分で動く気にならないと前には進めないよね

私も生徒だった頃
楽しくって
楽しくって
モデルはそう集められなかったから、家族やぬいぐるみなどを使って練習してた覚えが...

今の生徒さん達も順番さえ覚えれば余裕と自信が出てくることを伝えたい
何回も言うんだけど、なかなか実行は難しく
課題ですね

今日のクラスは雰囲気もよく
明るい

ちょっと口が多いのがたまにきずかな

でも楽しいのが一番よね

写真は昨日森林浴していた場所です
緑がとってもきれいで
リフレッシュでしました

かふぇ


今日は午後から時間ができたのでカフェへ

最近はまっている
カフェアート(?)

今日は猫でした
それをどれだけ崩さず飲むか
(相変わらずくだらないことを一生懸命やっています)

池袋




午前の仕事も終わり
今日は池袋へ

電車はすいていたのに池袋は熱い

子供達はアニメイトへ行っちゃうし
私は待ちぼうけ...

ついついハード系パンをたくさん買い込んでしまいました。
(重)

おやつにティラミスをいただきました
次女はかわいいパフェ

バターロール


次女のリクエストでバターロールを焼きました。

慣れると時間の調整もスムーズにできて、あっという間にパンが出来上がります。

オーブンも買い替えたばかりだし(秋ごろだったかなぁ~)
新しいものを使うまで、しばし慣れるのに時間がかかります。

(地デジにしてからいまだディスク録画したことがない私)
まだ慣れるまでには時間がかかりそう

高尾山




高尾山登ってきました。

行きはケーブルで登ったので
結構頂上まではなんなく着いてしまいました。

昔登った時はすごくきつい感じがしたのに...




そうかっ
いつも子供を抱っこしていたからだ

納得

ライトくんも頂上までしっかり登ってくれました。
晴れていたから、眺めもよく
清々しい気持ちになりました。

ただ滝を帰りに見たかったので、徒歩コースを選んだのが間違えだった
太ももにきましたよ

駅近くに足湯を見つけて、じっくり入ってきました。
気持ちよかった~

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード