fc2ブログ

Entries

毛玉


ずいぶん暖かくなってきましたね。

ということで

今日はライトくんのをさっぱりしました。

太ってないか心配だったけど
みんな毛でした
ひと安心

本体と同じくらいの毛をカットしました
ちょっと思い切り過ぎたようで寒そうです。
スポンサーサイト



蒸気焼成


さっそく蒸気焼成するためにレンガを買ってきました。
これさえあれば

きっと

上手に焼けるかな?

どうも何かやりたくなるとじっとしてはいられない性格なのです。

パン


そろそろいい季節になってきました。

なんだか最近パンを焼きたくて焼きたくて
今までさんざん習ってきたのに何故か今
春って何かを始めたくなりませんか?

ちょっとハード系のパンを極めたくって
(大袈裟

作ってみました。
でも蒸気焼成ができなかったのでイマイチの出来映え
パン自体はおいしかったです
やっぱりパン焼き機よりおいしい
中はふんわりでした

パン教室




今日は月一パン教室の日でした。

今日のメニューは
・アルセスト
・ストロイゼルクーヘン
お楽しみは
・こいろーる

アルセストは中にオレンジクリームをサンドしました
ストロイゼルクーヘンはドライフルーツたっぷり
プラスアーモンドそぼろを乗せて焼きました

お楽しみのこいろーるはふわふわのスポンジ生地に薄緑色のほどよい甘さのクリームです

甘甘だったので夕飯にはならず
おやつに
子供達はバクバク食べていました。
そんなでたいして夕飯はお腹が空いていないだろうと思い
簡単にピザと野菜スープで済ませました。
私は大好きなローズマリーのピザにしました。
子供達は各々作っていました。

変わりコロッケ


コロッケって手間がかかるのでなかなかわが家の食卓にはのぼりません

先日テレビで見たのは油揚げに入れて焼くクリームコロッケでした。

これは使える
さっそくジャガ芋を茹でひき肉や野菜などを入れて焼きました。
見た目もコロッケ
ボリュームもあって食べきれなかったほど

夏場は、わが家は大豆アレルギーも少しあるので無理ですが、お手軽な一品です。
暑くなる前にクリームコロッケにも挑戦してみようかしら?

フレンチトースト


昨日から仕込んでおいたフレンチトーストを焼いたところ
いつもは起きてこない長女が食卓についていました。
おそるべしフレンチトースト

プリン液を作ってフランスパンを一晩浸して置くんです。
中はふわふわ外はバターでこんがり香ばしく
上にはイチゴを散らして
メープルシロップはお好みで

好評でした
思いのほかお腹がいっぱいになりゴロゴロしてしまいました
やることたくさんあったのに

石鹸作り

今日は友達セラピストが講座をひらくというので少しばかりノウハウを

簡単に
材料費などの計算
最低限用意するもの
その他あったら便利なもの
などなど

実際作ってもらって体験してもらいました。

やっぱり簡単に楽に楽しめるのが一番ですよね
回りも汚れない、後片付けも楽チン
手作り石鹸は優しくて洗い上がりもつっぱらず大好きです。

荻窪 次回講座



荻窪のwith 遊に行ってきました。
次回の講座の件で・・・
次回は7月9日金曜日10時から12時まで決定
内容は虫よけスプレーと虫刺され用オイル

これから宣伝を兼ねて隔週ぐらいの予定で外売りしたいと思います。
見かけたら声を掛けてくださいね。

打ち合わせもwith 遊のおかげでお腹いっぱいになり、満足満足

話しは反れますが
昨日大江戸線でばったり友達に会い、荻窪に行くという話しをしたら、荻窪のグルッペの焼き芋がおいしい
行きに時間があり、お店に行ったらありました
とってもいい匂い~

でもでも

これからカフェで打ち合わせ
やっぱりあの香りはまずいよね

考えて

サツマイモを買いました。
家でさっそくダッチオーブンを使って作りました。
ほっこり甘くてとってもおいしかったです

春キャベツ



今日は講師の先輩のお誘いで、料理教室(?)に行ってきました。

メニューは
・グリンピースごはん
・そら豆の蒸し煮
・春キャベツの野菜炒め
・オイルサラダ
・オムレツ
・ぶりの焼き魚
・牛肉のアスパラ巻き
・豆腐の変わり揚げ
・ベイクドチーズケーキ
以上

ってすごい品数

どれもおいしくって
しかも時間がかからない

私が敬遠している油も少量でOK
なんていいことだらけ

そら豆の蒸しあがった時
蓋を開けた瞬間
部屋中に漂った香り~

もうそこで幸せを感じました。
(結構些細なことでも幸せを感じられる体質です

グリンピースも緑色鮮やか

目で見てよし
香ってよし
歯ざわりよし

もうお腹いっぱい

さっそく家に帰って
春キャベツの野菜炒め
を作りました。

あと帰り道
六本木ミッドタウンに寄り
茅の舎という明太子が有名(?)
そこで私は
味噌を買いました
六本木まで行って、私は味噌を買いました
料理教室(?)に一緒に行った人が’だし’のサービス券を持っていて、私も便乗してだしセットいただきました。

そのだしでとって、買った味噌を入れ、大根の味噌汁を作りました。
とっても好評でした。

食育を頑張ってきたつもりですが、そろそろまた原点に戻ってみようかな?なんて考えています。

頭皮マッサージ

今日のお客様と
何故か髪の話に...

私も少し前、寝不足が続いていた時に
前髪のボリュームがなくなってきたことにショックを受けていました。
それから毎日
頭皮マッサージを心がけていました。

そうしたら
前の様に束ねた時に量が増えてるのに気がつきました。

髪にボリュームがなくなると
急に老けて見えてしまうものね

みなさん
まだまだ諦めるのは早いですよ

サロンにお越しいただいた時にでも、言っていただければ、伝授しますよ

エマージェンシークリーム


筍のおかげで私の肌が荒れて荒れてしょうがない

大好きな桜が終わってしまって、今の季節が一番苦手

(前にもブログに載せたかしら?)

ジャーマンカモミールのクリーム
薄めに作ります。
(匂いが強いので)
それと子供にも使う時があるのでね

色はとってもきれいなんですがね、匂いがきつい
お子さんがいる家はひとつあると便利ですよ。
我が家は、水ぼうそうもこれで対処しちゃいました。

つつじ

20100419144238
散歩に行ったら、つつじが咲いていました。
気候が暖かかったり、寒かったりでお花もかわいそうになりますね。

バンペイユ

20100419144812
今日は思いきって
ちょっと前に買った
バンペイユ
を食べる決心をしました。

なんせ大きい
ひとりでナイフを入れる勇気もなく
次女を誘って....

写真の手前は普通サイズのグレープフルーツ

晩白柚
でバンペイユと読みます。
味はグレープフルーツでした。

糸枝垂れ桜

20100419143821
20100419143815
今日は青梅出張の日です。
すごく寒いです{{(>_<;)}}
冬支度してきたんですが、体がついていってないんでしょうね

23区はもう桜は終わりに近づいてきましたね

しかし青梅はまだまだ
毎年、楽しみにしている糸枝垂れ桜
今年も見ることができました。
さすが青梅です。
まだ先の方なんてつぼみがついていて
これから

患者様たちの心を癒しておくれ

十分私の心も癒えたのでした。

さくらチップ

昨日の講座のあと
少し時間があったため
新宿の京王デパートに行ってきました。

もう大興奮です

だって粉ものが.....
こんなに並んでいるなんて~
粉大好き
もぅ全部試してみたい気分

なかでも
気になったのが

最強力粉
パンを焼いたらどんなんなっちゃうんでしょうか?

あとはさくらチップを買いました。
スモークしてみようと思い、まずはチーズから
なかなか味わいのある、いい香りのチーズができました。(少しが進みそうです)
次回はお肉やその他のもので

もうひとつ
うれしかったものは
クッキーなどに使うアルファベットの印
でも、たぶん
石鹸とか作った時に使用すると思います

絵本の家 アロマ講座

20100415212832
20100415212825
20100414151646
講座終了
今日もとっても楽しかった時間を過ごせました。
みなさまありがとうございます

アットホームな雰囲気の中

講座の中でローズマリーの話になりシネオールともう一種類の名前が出てきません

正解はベルベノンでした。

ローズマリー大好きな私のはずだったんですが...

本当、最近カタカナに弱い
弱すぎる

なんとかならないものでしょうか?

今日はアイパックを作ってもらいました。
いろんな思いを込めてハーブを詰めていきます。
様子を見ていたら、魔女達が輪になって薬草を調合しているかのよう....

なんて

私も家で夜な夜なやっているんですが(こっちの方が怖い

アロマ講座

20100414134606
明日は目白の絵本の家で
アロマ講座

お題はアイパック

布にドライハーブを入れて、チン
目に乗せて目の疲れをとります。

いつもなんですが
支度が前日なんですよね
(性格上

夜なべしてミシンで袋を作っています
(ミシン苦手)

かわいいお花柄の生地でいくつも作りました。
気に入ってくれるかしら?

セミナー

20100415213411
今日は講師の先輩からお誘いを受け、生活習慣病の話しを聞いてきました。

とても楽しいお話で
(内容ではなく話し方がおもしろいんですよ)

まぁ内容は
油と脂との関わり方
砂糖の話
ビタミン類
ステンレス鍋
など

とても興味深い話しばかりでした。

一応食育をやって(少し世間に流されたりはしますが)15年になります(早)
我が家の食に関するルールは多々あるんですよ

そのおかげか、子供達は長女が一回抗生物質を飲んだことがあるくらいです。
次女なんて小さい頃
薬が飲みたくて飲みたくて、小さいこんぺいとうを無理矢理じじばばと一緒になって飲んでいましたね

生活習慣病は自分で作るものなのですよ
その習慣に気がつけば病気知らず、または遅らせることは必ずできます

って

お砂糖はいけない
ってあれほど言っていたのに
帰りにFood showに吸い込まれ
あまおうロール買っちゃいました。
だって渋谷なんてあまり行かないので、せっかくだし..
今日だけ今日だけ

伝わっています

今日はセラピスト実技の講師をしてきました。

第3回目なんですが、まだ体に触るのも触られるのも慣れていない様子

途中で右足と左足で施術しやすい方としにくい方がある人がいました。
モデルに聞いても施術しやすい方はスムーズで気持ちがいいと....
セラピストの気持ちは真っすぐに相手に伝わるいい例で話しをさせてもらいました。

本当に不思議なんですが、思っていることが伝わるんですよね。

私ごとですが

自サロンでは殆ど無になっての施術を心掛けています。
まぁウエストやお客様の気になる所は念じながら(笑)
ウエスト細くなれ~
とか
ヒップよ上がれ~
とか

結構お肉って動くんですよ

フェイシャルなんて左右差があるのでやりがいがあります。
お客様にも実感していただけるのでね
(ブライダルだと必死に施術しますが

仕入れ

20100414094227
20100414094220
今日はアロマ講座の材料を買いに来ました。
(本当は平日行きたかったのですが、無理でした)

土曜日ということで
家族で...出費が...

ランチは新しくできたお店

ちょっと狭かったけど
おいしかったな

でも店員さんたちが元気が良すぎて、お客様の頭の上で伝達している感じ
少し嫌でした。

あんず油

20100414135639
昨日、ドラッグストアに行ったら、あんず油が置いてありました。

途端にひらめいたのが長女の顔

私に似て髪の質が硬くて太くて量が多い
雨の日なんて大変

あんず油
匂いも好きそうだし、ベタベタ感もないし
即買い

家に帰って長女に渡すと、気がすすまない様子

そうしたら
今日学校から帰ってくるなり

「今日あんず油付けて行ったら、〇〇ちゃんがくっついてきて大変だったよー」

とうれしそう

あら、よかったわね
(ちょっとおいしそうな匂いがします)

アレルギー

20100412131233
最近肌荒れがひどく落ち込んでいました。

いろいろ期日が迫っているので
ストレス?

なんて思っていたんです。

ぼーっとしながら急いで買い物を済ませていたら、なんだか顔がかゆい

まさか

もうそんな季節

そうなんです
私、実は筍アレルギーなんです。

ちらっとお隣りを覗いたら

顔を出していましたよ
あちこちに

これからしばらくはお手入れを怠ることなく頑張ります。

次女め

今日は次女のお話

ちょっと次女がやらかしてまして、怒ろうと思ったら
先に察知してか一言

「あ~ぁ、ママに似ちゃった」



何も言うことができませんでした。

子は親の鏡

ですね

長女よ

夜、新聞を読んでいると、長女が横入りしてきて一言

「あー小説代わっちゃったんだ」

ふと見てみると

第60話

もーびっくり

君の時間はゆっくりと流れているのね

それを次女に言ったら

「わかるー」

四つも下の子供にもわかるらしい

長女よ、もう少し急ごうかね

お花見 in 夜

20100409223146
今日は夜桜に行ってきました。
ライトくんと一緒に

暖かかったぁ~

ちょっと雲ゆきが怪しかったから、予定の石神井公園まで行かず
その手前のさくらの辻公園で

井の頭公園、善福寺公園で人の多さには懲りたけど...

さくらの辻公園には私達含め

5組しかいませんでした。

しかも
吊されている提灯には明かりもなく

ちょっと雰囲気にかけ

でもおいしい食事ができました。

帰ろうと思い、支度をしたら

雨が降っていました。
公園はアーチのような桜だったので雨が降っていることに気がつきませんでした。

外ご飯はやっぱりおいしいですね

お花見 in 井の頭公園

20100406205527
20100406205520
20100406205513
今日は井の頭公園へお花見へ
先週のリベンジ

と思ったら

すごい人

散歩もまともにできない

一応一周頑張りました。

お茶したくて丸井と無印の間の道を歩いたら、ちょうどスタバに一席空いていたのをみつけ、滑り込みました。
はぁ~
やっと
一息

目の前を人が流れて行き

さて、この後どうしよう

丁度隣の席に秋田犬を連れたおじさまが...
店に入ったはいいけど帰れない状態になっているのだとか
かわいそうに

うちのライトくんはちいさいからバッグに詰めてしまえばなんとかなるさ

まったくをもって散歩とは程遠いお出かけになってしまいました。

次女は不満そうなので
花見のはしごをしました。
帰りに善福寺公園まで行き
次女は走りまくっていました。

善福寺は外国人のかたが多かったような気がします。
ウッドベースとか弾いちゃってる人もいました。ウッドベース大きいので、ギターがそばで弾いていましたが、ちっとも聞こえず、一人演奏会のようでしたね

今度はどこに行こうかしら?

バラ風呂

今日は青梅出張の日でした。

患者様との話しで

この間バラ風呂に入ったのよ~
とうれしそうに話しでくれました。

いいなぁ~

とうらやましいがっていたら

そういえばっ

子供が小さい頃
おばあちゃんが育てていた
全部花を取ってきて、うちのお風呂に浮かべて喜んでいたっけ

その光景を見た私はただ
ただ.........
見ているだけでした

リッチな気分は子供達だけ

バラ風呂にはそんな思いでがあります。
他の病棟ではりんご風呂に入ったとか言っていた患者様もいました。

うらやましい~

暖かい日でした

20100402123227
20100402123222
20100402123205
今日は本当に暖かい日でした。
散歩に行くと、いつのまにかたくさんの花が咲いていました。

写真の雪柳はすごいボリュームですよ

桜ももうちょっとで満開
週末はお花見どこに行きましょうね。
楽しみです。

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード