fc2ブログ

Entries

勉強会

昨日は勉強会に行ってきました。
新年会というものだったんですが
内容がおもしろすぎ
濃い話しばかりで
ものすごい勉強になりました。
楽しくって時間があっという間に4時間過ぎていました。

とにかく諸先生方は経験豊富で、いろんな方面の勉強をしていたり
何より話し方が違う
説得力があるし、貫禄があるし

まだまだ勉強が足りないと痛感した一日でした。
頑張ろうっと
スポンサーサイト



ハニー&チャチャ

20100130163028
20100130163023
20100130163017
2月9日で閉店してしまうので悲しいです

お店に通うようになって、やっと時間が持てるようになったから(講師になるための勉強をしていたためなかなか時間がなく)これから余裕ができてきたのに閉店...

そんな...

閉店まで合間合間をぬってお茶しに行っています。
今日は私ばかり行っているので次女とライトを連れてランチに行きました。

ライトもハニー&チャチャの食事は大好きなようで、なくなってもお皿をペロペロとしています。

もっといろいろなこと教えてほしかったのにな
次女もアジリティに興味があるし、ハニー&チャチャにいるわんちゃん達にかまってもらうのがなくなってしまうから残念がっているようです。

免許

今日は免許の書き換えに久しぶりに新宿まで出てきました。

始めは西武新宿から歩こうと思っていたら、ちょっと家でゆっくりしていたら間に合わなくなりそうだったので
都庁前まで電車を使ってしまいました。

免許センターは結構な人で、流れ作業でどんどんさばかれていきます。

そんな芋洗いの状態だったので疲れてしまい
本当は帰りに新宿を歩こうと思っていたのにそのまま都庁前から電車に乗って帰りました。
ちょっぴり歳を感じてしまいました。

パン教室

20100126170214
今日はパン教室でした。
去年まで木曜日だったけど、今年から火曜日に代わりました。
人数は多くなったけど
でもいつものメンバーと一緒で楽しかった~

今日のメニューは
スコットランドバンズ
焼込み調理パン

お楽しみは
バレンタインガナッシュ(キャラメル風)

スコットランドバンズは焼き上がりが810gと重くてずっしり感がうれしい
ドライフルーツがたくさん入っているので甘め

焼込み調理パンはフィリングが3種類あって
それぞれ形が違って
おもしろかった
(でももっと違うネーミングはなかったのかしら?)

バレンタインガナッシュは大人な味でした

チョコ大好き


ほんといろんなパンがあって飽きない教室です。
先生達もとっても優しくて
(教える立場からも勉強になります

OPDES アジリティ in 秋が瀬公園

20100125224036
20100125224029
今日はいい天気に恵まれました。
秋が瀬公園でアジリティをやるというので行ってきました。

次女は大喜び

しかしそこはうちの次女

じっとしていることができない彼女は...

「ちょっとあっち走ってきていい?」
と行ってしまいました。

君は何をしにきたのでしょうか?

行ったり来たり
何回か繰り返し

ひとりじゃつまらないらしく

今度はライトくんも連れていくと
かんべんして~
少しはじっとしていて~

人と犬のいないところで
と約束をしてひたすら走っていました。
帰ってくれば何か食べるものちょーだい

昨日作ったパンのポンデケージョはあまりにチーズのニオイがすごかったので、通りがかりの犬に襲われそうになるから、隠れて食べてもらいました。

しっかり食べていたのに、11時過ぎた頃からお昼の話しに

競技の邪魔にならないように隅でサンドイッチを食べました。
昨日作ったキャロットブレッドとモーレ(プチブールみたいなパンです)
にハムやカリカリベーコン、チーズに野菜、ポテトサラダなどなど好きなものをはさんで食べました。
やっぱり青空ランチはおいしいですね

かわいそうなのは
隣にジャックラッセルテリアがいて
飼い主の目を盗んで、こっそりうちのランチに参加しようと目論んでいたにもかかわらず
いいところで飼い主に呼び戻されること数回
とにかくジャックの表情がよかった

お仕事の合間をぬってアジリティについての説明をしてくれた先生、ありがとうございました。
また教えてくださいね

続きを読む

そろそろ

鼻が反応しています。
そろそろ臘梅が咲いてきますか

ほんといい香り~
自転車で走っていると香ってきます。

私の家の近所に2ヶ所、梅林があったのですが臘梅が香る前にマンションや一戸建てが建つようで、さら地になってしまいました
かなしいです...

今頃はいつもその道を通るように遠回りをしてみたり
立ち止まってお花を眺めたり、香りをいただいたりしていました。

ライトくんとの散歩を開拓してみようかしら?臘梅が咲いているところがあるといいな

陽気

今朝は気持ちが悪いくらいの暖かさでしたね
風がけっこうあったのに全然寒くなくって

どういうこと?

春一番

かと思っちゃいました。

朝から暖房つけなくっても大丈夫なんてありえな~い

一日すごい風で泣きながら自転車をこいでいました。

また明日から寒くなるんでしょう
身体がついていけない
ボディウォーマー、ネックウォーマー必須です。
お腹と身体の中で首とつくパーツは冷やさないようにね

寒暖の差が激しくなります、体調管理はぬかりなく

ショックな出来事

昨日なんですが
いつも通らないハニー&チャチャの前の道を通ったら、看板に2月9日で閉店の文字が

びっくりして挨拶もしないまま

どうして?なんで?の質問攻め

スタッフのみなさん
さぞ驚いたことでしょう
(すごい勢いで入っていったから
すみませんでした

でもでもハニー&チャチャ楽しかったな
あんなにほんわかしたお店はめったにないのに
残念でなりません

きっと子供達もがっかりすることでしょう

まだ最後までは少し日にちがあるので時間を作ってお茶しに行きます。
ハニートースト食べに

最後は食い気で終わってしまいましたが

本当にお世話になりました。
スタッフのみなさんがよりよい幸せに恵まれますように

宇宙

20100121215021
持っているパワーストーンでブレスレットを作ってみました。

ラピスラズリとラブラドライト
なんとなく気になって

ラピスラズリが強くって
あんまり他の石と合わせたことがないのですが...
ガーデンクオーツとモカフェルスパーと共に

いまひとつな色合いかと最初は思ったのですが、眺めているうちに愛着がわいてきて

こんなこともあるのですね
私はほぼ直感で生きているので、最初が肝心なんです。
このブレスしてみると妙に落ち着きます。

パワーストーンの本で作った後、見てみたらラピスとラブラドライトは宇宙を感じさせる組み合わせなんですって

ヘアスタイル

20100121212915
ライトくん
少しおしゃれしてみました

本当はマイク真木とかのように、おじさん結わきしたかったけど、ちょっと貫禄と長さが足りない

そこで編み込みにしちゃいました。

けっこう頑張りました。
どうでしょうか

今年初作品

20100121212249
やっと自分の時間がもてました。

ずっと前から持っていたエメラルド
どう加工しようかと悩んでいたのです。
ずーっと

やっと気に入るデザインに仕上がりました。

感激

今日は老人病院の日でした。
風はないけど寒さが身にしみるお年頃なもので
とっても寒かったです。

いつも施術させてもらっている女性は寝たきりで話すことができない方なんですが、お嬢様といらして私とお嬢様の話しを聞いていてくださってるそうなんです。

たまたま別のスタッフが(私の先生なんですが)、「戸辺さんのマッサージは気持ちいいですか?」と聞いてみたら

しっかりうなずいてくださいました。
これにはお嬢様もびっくりしていました。

もぅ感激です。
本当にうれしかったです。
ありがとうございます。

プレゼント

20100113220113
今日は友達のBirthdayでした
用があって会えなかったのですが、今年のプレゼントは女性ホルモン強化グッズにしました。
ここ2年ぐらい忙しくって大変な時期だったようで少しでも手を貸すことができたらな
と思い作りました。

写真のほかに石鹸もあります
石鹸は肌にいいターメリックを使い、なかにカレンデュラの花びらを混ぜたものと、ハイビスカスと雑穀のパウダーを混ぜたものを作りました。
写真のものはアンチエイジング化粧水とローズクリーム、緊急用スペシャルクリームと花粉症なのでこれから活用されるであろうすっきりオイル(鼻がムズムズする時などに手首につけて嗅ぐとすっきりしますよ)

作っていたらあれもこれもでテンコ盛りになってしまいました????

20100113213858
今日はお客様に干支の虎の置物をいただきました。
しかも手作り

私のツボを心得てらっしゃる

私はブランドにはまったくといって興味がなく、手作りとかにとにかく弱い
一点もの、なんて心をくすぐられる言葉なんでしょう。

今年は読んでいない本を片っ端から片付ける
一応、実践しています
今年は3冊読み終わりました。
この調子この調子
がんばります

アジリティ

次女とアジリティづくりをしました。
(なんてそんなに立派なものではないのですが)

旅行からすっかりアジリティにはまった次女

ジャンプはまぁその辺で間に合うから、歩道橋を作るためホームセンターへ行き、板を切ってもらい家で組み立てました。
当初の予定とはだいぶ異なりましたが、なんとかできました。
ちょっと板が滑るので明日にでも滑り止めを調達してきます。
簡易歩道橋にしてはまぁまぁの出来かしら?
場所をとるのが難ですが

おめでとうございます

今日は虎ノ門での実技試験でした。

なんと私が試験官

なれないことと立ちっぱなしで腰にダイレクトにきますね

生徒さん達みんな合格でした。
最初から最後まで一緒に学んできたし、結構緊張しぃが多いクラスだったもので心配してしまいました。
(よけいな心配でした)

心よりうれしいです

おめでとうございます

これからみんなどんなセラピストになっていくのでしょうか

また会えることを楽しみにしています

編み込み

20100113214248
ライトくんの前髪が長いので(伸ばしているのです=ロン毛のおじさんのように結わきたいから)まだ結わくには揃っていないので、編み込んでみました。

どうでしょうか

誘惑

20100108163013
今日は杉並区の子育て応援券の事業所申込に行ってきました。

結構暖かく自転車では暑いぐらいのお天気でした。

担当の方が親切で助かりました。
役所で手続きって苦手なのです。

帰りにパールセンター(でしたか?)ぶらぶらしていたら

ついつい入ったお店に帽子が

家にはたくさんあるのに
いっこでも十分なのに

にこ

getしてしまいました。
子供達に怒られそうなので、子供達にはかわいいランチョンマットを買ってきました。

私の弱点は帽子です

七草

20100112122209
20100112122203
今日は七草粥ですね

セットを買って、お粥を作りました。
茹でて混ぜるだけなんですが....

葉ものをまとめて切っていたら、なんだか小さい頃のおままごとを思い出しました。
なんだかわからない草を取ってきては刻んで、お鍋に入れ、器に盛る。
よくやりましたね

今では必死に毎日の献立をたてています。

今日は七草粥と蓮根のきんぴらとおみそ汁
きゅうりの浅漬け

胃に負担がかからないように
少し体重が戻りますように

河口湖3

20100108162029
二日目は
銀粘土でアクセサリー作り

長女はリング型のペンダントヘッド
次女はクナイの形のペンダントヘッド
(クナイとは忍者の武器です??
私は天使の羽のペンダントヘッド

とっても楽しかった

氷穴、風穴を見て

ドギーパークでライトくんもたくさん走って走って走り回っていました。
もちろん次女も
アジリティのコースもあり次女ははまっていました。
今度、家の庭でもできるようにしたいそうです

最後に温泉に入り帰りました。

河口湖2

昨日から河口湖にいるんですけど

ブルー&ポピー
というペット同伴ペンションにいます。
猫が6匹いるようです
長毛種が多く、とても触り心地がよくて気持ち良かった~
犬とはまた違いますよね。

お料理もおいしくて
普段食べない量をみんなでぺろっといただいちゃいました。
次女なんて普段魚なんてめったに食べないのに、しかもニジマス
全部食べていました。

全員でびっくり

ライトくんもぐっすりと眠れていたようでよかったです

河口湖

20100108160259
今日と明日
河口湖に旅行に行きます。
今回はライトくんも一緒です。
人になつかないものでペットホテルや知り合いのところに預けても、ストレスいっぱいになるのが目に見えているから

車酔いしないか心配だったので近場で探し、河口湖になりました。

一緒にまわれるところは一緒に

食事はペット同伴はテラスなので寒かったです。

一日目はハーブ館、テディベア館、石ころ館、母の白滝、オルゴールの森

白滝いいですね
滝が凍っていて迫力ありました。

私達
メジャーな滝より
あまり人が行かないような滝が大好きです。
見に行ってもほぼ人には遭遇しないです。
今回は男性ひとりにすれ違いました。

後悔

一眼レフを持ったお兄さん

オススメの滝を聞いておけばよかったと
あとで思いました。
残念.......

初詣

今日は近くの神社に初詣にきました。

あれっ?

いつもは境内にずいぶんと人がいて、だいぶ待つんですが、結構すんなりと参拝できました。

あれっていう感じですが
わたしとしてはうれしいかぎりです
ETCのおかげ?

明けまして

明けましておめでとうございます。

今年はどんな年にしたいですか?
私は、
”どう人に伝えたらいいか”
が課題ですね。
人にものを伝えるって、結構大変なのを実感しています。
どう言ったらわかりやすか
とか
どう言ったら頭に残る言葉になるか
とか

難しいところです。

以前から、言葉って使う単語や言い回しによって、受け手に快も不快も与えられるので気をつけていることなんですが...

一番の課題です
というより
永遠の課題なのかもしれないですね

固い話しになってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。

皆様とお会いできることを楽しみにしています。

Appendix

最新記事

最新トラックバック

プロフィール

lunallena

Author:lunallena
FC2ブログへようこそ!

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード